【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは? | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


 【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?


 【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?

 肉といえば、まず思い浮かぶのは牛、豚、鶏。人によっては、羊だろうか。


 そんな中、今注目を集めているのが、「馬の肉」。おもに「馬刺し」でおなじみだが、牛肉以上に高級品ということもあり、食べたことがない人も多いかもしれない。


 しかし、馬肉生産の約4割を占める熊本県では、減り続けていた生産量が2013年に9年ぶりに増加。注目のお店も続々オープンしているのだ。


■カロリーは牛肉の3分の1! ビタミン・ミネラルも豊富【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?

 馬肉のカロリーは、平均して、和牛の約1/3。豚肉や鶏肉(皮つき)よりも低く、たんぱく質の量は同じくらい。


 つまり、高たんぱく・低カロリーなうえに、ビタミンや鉄分などのミネラルも豊富で、美肌やダイエットにおあつらえ向きの食材なのだ。


 流行りの「糖質制限ダイエット」をした場合、つい高脂肪食になりがちだが、上手に馬肉を取り入れると成功の可能性が高まるかもしれない。


■熊本産? じつは大半はカナダ生まれ【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?

 Photo by Teresa Alexander-Arab


 「馬刺しといえば熊本」というイメージがあり、実際に生産量は日本一だが、じつは国内生まれの馬はごくわずか。


 主にカナダなど海外から仔馬を輸入し、国内で穀物など上質なエサを与えて肥育して出荷しているのだ。これは、松阪牛などの有名和牛が、「育てた地域のブランド」を押し出しているのと同じ。


 なお、高級な馬刺しに使われるのは、競馬のサラブレッドなどと比べて1.5倍ほど大きくなるペルシュロン種などだ。


■超人気店や「会員制」の店も

 馬は体温が高いため、寄生虫などの心配が少なく、「馬肉=馬刺し」という印象が強いだろう。


 しかし、最近では、焼き肉やロースト、しゃぶしゃぶなど、さまざまに工夫したメニューを出す店も増えている。いくつかの人気店をご紹介しよう。


①東京の「ウマ人気」に火をつけた「ロッキー馬力屋」【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?

 画像はスクリーンショットです


 渋谷駅のすぐ近く、マークシティの隣にあるこちらの店は、場所柄、IT業界人やカリスマブロガーも多数来店。そうしたお客さんの発信力もあってか、いつも大繁盛している。


 馬刺しはもちろん、「ウマの焼き肉」が人気。


 【Shop data】
 東京都渋谷区道玄坂1-15-3
 営業時間 17:00~24:00 月曜定休


②クラウドファンディングで開業した会員制!「ローストホース」【会員制の店まで】美容にダイエットに!今「馬肉」が注目を浴びる理由とは?

 画像はスクリーンショットです


 ロッキー馬力屋の元店長が、「最高においしいローストホースを食べさせたい」という思いから、クラウドファンディングも活用して開業したのが、その名も「ローストホース」。…