TwitterやFacebookでしれっと彼氏をゲットする方法9選【3/3】 | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


TwitterやFacebookでしれっと彼氏をゲットする方法9選【3/3】


 


アナログ女子から、1年間でTwitter7万人超、Facebook8,000人超のファンを獲得し、そのなかの1人の男性と結婚した星野有香さんに、アナログ女子でも簡単にできる、SNSでの友だちの増やし方や彼氏の見つけ方をご紹介していただいています。


最終回の今回は、アナログ女子がFacebookを始めるにあたり、今さら人に聞けない気をつけたいことを教えていただきました。さっそく見ていきましょう。



■7:Facebookにタグ付きの写真をアップする時は事前確認を!


「写真にタグを付けてアップしたら、タグに選択された友だちのFacebookにも自動的に写真がアップされます。これが原因で、浮気がばれたり、大切な友だちをなくしたりするわけです。友だちをなくすと、その友だちの背景にいる人に対する信用も落ちるので、気をつけましょう。


ある調査によれば、自分の情報や画像を勝手に公開されたら不快に感じると答えた人は、全体の9割にもおよぶということです。その画像に無断でタグがつけられていたら、さらに気分を害するでしょう」


タグがいまいちわからない女子は、写真をアップする際に“タグをつけない”と覚えておきましょう。タグのことを知っている人は多いので、Facebookに詳しい身近な人に聞くのもいいでしょう。



■8:Facebookの“いいね!” “シェア”は積極的に使おう


「“いいね!”をクリックしたら、その投稿者はうれしい気持ちになります。まさに、クリックひとつでおこなえる、相手とのコミュニケーションなのです」


“いいね!”ボタンを押すことで、友だちが加速度的に増えることもあるということです。クリックひとつで友だちが増える。よって、彼氏候補も増えるということです。これならアナログ女子もできますよね?



■9:実名登録


「実名登録は必須条件です。それだけでも、信頼度はグンと増します。プロフィール欄にニックネームのみの記載は言語道断! 本名、会社名、活動内容、趣味くらいは最低限記載しましょう」


不特定多数の人が見るTwitterやFacebookに実名を公開することが怖い人も多いとかと思います。しかし、ネット社会も、リアルな社会も同じであると星野さんは言っています。名を名乗って、礼儀正しくコミュニケーションをするから、人に好意を持たれて人が集まってくるのは、リアル社会であれ、アナログ女子が苦手なネット社会でも同じです。アナログ社会でやっていることを、そのままネット上に持ち込むだけで、あなたのSNS仲間は増え、彼氏候補は増えるのです。



いかがでしたか?


前々回にご紹介した顔写真と、今回ご紹介した実名登録。この2つを実践するだけでも、かなり信用度がアップして、友だちができやすくなると星野さんは言っています。ソーシャルメディアは、デジタル知識に長けている人だけのものではなく、案外、アナログ的に生きている女性が活用すると、友だちが1万人を超えたりするのかもしれません。


実際に「昨日、インターネットを買ってきた」と言う星野さんのお母様は、星野さんの教えでTwitterもFacebookも活用し始めて、還暦ゴルフクラブに参加するなど、楽しい人生を送っておられるそうです。


むずかしそうなデジタル社会を支えているのは、実はアナログ的思考であると言えるでしょう。