徐々に男性の「気持ちが冷めてしまう原因」が解明される | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


徐々に男性の「気持ちが冷めてしまう原因」が解明される


 


「彼氏にもっと自分を好きになってもらいたい」「いつまでも好きでいてほしい」などと思うのは、女性として当たり前の感情ですよね。


しかし、あなたはうまくいっていると思っていたのに、突然恋人に「別れよう」と言われた経験はありませんか?


実は、あなたがよかれと思ってやっていることが、無意識に彼氏の気持ちを冷めさせる原因になっていることがあるようです。


今回は、恋愛エッセイスト・潮凪洋介氏の著書『男の「心理」を知りたいときに読む本』を参考に、“男性の気持ちが冷めてしまう原因”を紹介します。



■男性は少しずつ気持ちが冷める


潮凪氏によると、恋愛において男性の気持ちが一気に冷めることは稀で、段階的に冷めていくことが多いとのこと。彼女にちょっとくらい嫌なところが見えてきても、愛嬌として目をつぶりますが、それが少しずつ積み重なり気持ちが冷めていくようです。


その原因として、まず喧嘩が挙げられます。


どうでもいいような喧嘩を繰り返すことで、彼氏の気持ちが冷め、最終的に別れを切り出す場合です。喧嘩をして、仲直りをしたとしても、男性の心の中では実はクリアになっていなことが多いのです。


また、意見が食い違ったときに、解決しないままその場を終わらせると、うやむやな気持ちを彼氏に抱かせてしまい、気持ちが冷めてしまうとのこと。


喧嘩が好きな人はいませんが、言いたいことも言えない関係はよくありません。そのようなときは、感情的にならず、冷静に話し合い解決をすることが大切になります。



■だらしないと思われると要注意


デートでのふとした行動で彼氏を幻滅させている場合があります。いつもネガティブな話をする女性や、ぼそぼそと話をする女性は一緒にいても楽しい気持ちになれません。また、金銭面で「だらしない」と思われてしまうときがあります。


例えば、一緒に食事にいったとき、男性が払うのが当然という顔をしている女性です。そのような女性は、男性から見ると「養ってもらって当たり前の考えを持っている」と認識されてしまうのです。


男性は、決してお金を払ってほしいわけではありません。会計のことを配慮する姿勢くらいは見せてもらいたいのです。



■海外旅行の後は別れを切り出される!?


それでは一体どんなときに、別れを切り出すことが多いのでしょうか。潮凪氏によると、彼氏が海外旅行などに行ってきたときは要注意とのこと。帰国後に「別れたい」と告げられることもあるようです。それは、


「異文化の中で、人は自分自身を見つめ直し、自分にとって必要なものとそうでないものを整理するからです」


とのこと。また、海外旅行に行きあなたの大切さに気付く場合もあります。少しの間、離れているときに、あなたが大切な存在であるのか、マイナスな気持ちを与える女性であるかを判断するのです。



いかがでしたか? 一気に気持ちが冷めるよりも、男性は徐々に気持ちが冷めてしまうようです。別れを告げられる前に、「もっと一緒にいたい」「一緒にいると楽しい」と思われる彼女になりましょう。



【参考】


※ 潮凪洋介(2007) 『男の「心理」を知りたいときに読む本 – この言葉、この行動、どういう意味?』 三笠書房