日朝、先月末に協議…中国で拉致再調査巡り | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

 北朝鮮による日本人拉致被害者らの再調査を巡り、日朝の外交当局者が1月末、中国で非公式の協議を行ったことが11日、わかった。

  複数の関係筋が明らかにした。日朝間の協議が明らかになるのは、昨年10月の平壌での日朝会談以降初めてで、日本側が調査の進展状況を聞き取り、改めて早期の報告を要求したとみられる。

  非公式協議には、日本側から伊原純一・外務省アジア大洋州局長が出席した。

  再調査は昨年7月、日朝両政府が調査期間を最長で1年とし、北朝鮮が「夏の終わりから秋の初め」に1回目の報告をすることで合意した。しかし、北朝鮮は9月に報告の先送りを通告し、10月の会談では「客観的な資料は発見できていない」として、安否の具体的な情報は示さなかった。