1月の28日は初不動の日。

毎月28日は不動明王の縁日なのだそうです。

 

不動明王は怖い顔して、

髪を7つにまとめた奴隷の姿をしています。

肌は青黒く、どぶ色と言われる色です。

 

これは、

恐ろしい顔で悪を追い払うという意味もありますが、

見た目の醜さとはうらはらに、

心はとても優しいところから、

見た目に惑わされないように、

という教えを表しているともいわれています。

 

人はつい、見た目で人を判断してしまいます。

見た目や言葉がこわいと、

性格も怖いと思ってしまいます。

 

しかし私たちがみているのは、

その人のほんの1%くらいです。

 

見えていない99%の中に真実は隠れています。

それに気付ける自分でいたいなと思います。