明日は2回目の講義の日。
明日は実技はないので、
爪を短くしていくことはないのですが、
もともと爪が長く伸びる前に折れてしまうし、
人に比べて小さい爪なので、
伸ばしてもみっともないし、
お恥ずかしい話、いい年をして、
ストレスがかかると爪をかむくせがあったり、
仕事柄、長くしていると不衛生に見えるので、
短いままです。
もちろん、やすりで形を整えるということは
今までもやってきたのですが、
前回の講義で爪を「まるめる」という言葉を
はじめてききました。
もしかしたら、エステ関係の方には
普通の言葉なのかもしれないですが、
爪の整え方を、そういうふうにすれば
施術する相手に、自分の爪が当たって
不快な気持ちにならなくて済むんだなって、納得。
でも、むずかしいな…。
さて、明日はどんな収穫があるでしょうか。