こちらから予約や、相談
気軽にしてみてくださいね♪
・
・
・
僕は
このアメブロの他に
フェイスブックという
SNSをやっていて
はじめてフェイスブックを始めた時は
某滝川クリステルが
フェイスブックのことを
ニュースにしていて
同級生とつながれるんだ~♪
なんて始めたんだけど
いつの間にやら
同級生というよりも
全国の理美容師さんたちとの
交流の場として
使うことがメインになってるんだ♪
※フェイスブック、気楽に
メッセージを添えて申請していただければ
これ幸いでございます♪
でね、
このフェイスブックで出会った
理美容師さんたちの中で
僕が尊敬する人達の中のひとりである
ナカジーこと
よしむねさん♪
長い髪のカットの
考え方の考え方を教えてもらってから
サロンワークがさらに楽しくなった
方の一人で
ちょっとした隠れファンになってるんだ(笑)
ここに書いた時点で隠れてないですがww
そんなナカジーさんと
とある講習の帰りの電車で
話をする機会があったんだけど
これからの
自分のお店のあり方とか
ナカジーさんの
お店の考え方とか
聞いたりしているうちに
自分が気がつかないうちに
言い訳をしていることに
気がついたんだ!
そんな事に気が付くことができて
ナカジーさんにはさらに
リスペクトの念が強くなったのですが
そんなある日に
そのナカジーさんが
フェイスブックにて・・・
とある講習の
シェアをしていたんです♪
で、
特に明確な理由はなくて
ただただ、行きたい!
話聞きたい♪
あのナカジーさんが
勧めてるしなおさら♡
って気持ちで
参加することにしたんです(´・ω・`)
大型サロンとおんなじ戦い方をしない
ちいさなサロンの
戦い方を学びに
会場のある成田まで♪
講師は・・・
あ、やべっ!!
怖い人だ、この人・・・
あ~どうしよう、
とりあえず怒られたら
どうしよう・・・
なんて
直前になって
ビビりながらも
会場に着いたら・・・
めっちゃ優しい
感じのいいひとだった~(笑)
講師のエミさん♪
ギャップ萌えってやつですなヽ(´▽`)/
あいさつも
しっかりこっちの
目を見てくれて
少し緊張感が溶けた
タイミングで
これまた
ナカジーさんの
紹介で参加された
お友達美容師さんの
心強くなったところで
講習開始♪
講習内容は
あんまり書けないのだけど、
いたってシンプル♪
いわゆるアナログなことで
結構意識的にやらないと
中途半端になってしまう
結果を直ぐに出したい人にとっては
苦痛なものであるかも知れない
けどとっても大切なこと
だし、
結果的にこっちの方法の方が
時間はかかっても
幸せだと感じることができる
ってことを
を感じました♪
エミさんの
講習中、
自分の信念をしっかり
持っててブレずに
凛とした姿は
自分の目に
とてもかっこよく映りました
言ってることが
頭の中に
すっと入ってきた時に
ふと、
昨日の
ブログの講習の
講師をしてくれた
のぶおじさん
→昨日の記事♪←
の考え方と
リンクすることが
多々ありまして
この人も
目の前のお客様の
髪の毛だけじゃなく
その後の日常生活の
様子までしっかり
考えて
お客様に寄り添って
相手のことを考えられる方
自分も相手のことを
考えてるつもりでいたけど
こうして話を聞くと
もっともっと
お店に足をわざわざ運んでくれる
みなさんのことを
考えられるはずだ!
と思わされました!
自分の知らないこと
まだまだたくさんあるな~と
更なる
勉強意欲に駆られたのでした♪
写真を撮ったのですが、
エミさん、
顔、ちっさっ!!
怒られなくて良かったです(笑)
僕のこの表情は
最初怖い人だと思ってすいませんと
謝った際に、
怒られなくてよかったとホッとしている
様子ですww
とっても優しい気さくな方でした♪
後日
自分の自信に繋がるような
うれしいメッセージまで頂いて
参加してホントに良かったと
思いました♪
で、この講習で学んだことを
ここで終わりにすることなく
しっかり行動に移していこうと
思います♪
ユミさん♪
この日お友達になった
帰り道は改札まで
興奮冷め止まぬ感じでした♪
おまけ
☟
手前中央、
今回講師の
エミさんよりも
ヒロエさんの方が
主役感でちゃってる~
(爆)
さすが大物です♪
講師経験してるからねヽ(*´∀`)ノ
ってことで
今日も一日
楽しく充実した
ポワンでした♪
予約の際のお願いです♪
赤ちゃん筆のお願い
ポワンへの行き方!
亀有アリオからの行き方
バージョン♪
料金表
ホームページ
signpole point
(サインポール ポワン)
〒125-0061
東京都葛飾区
亀有3丁目1番12号
船橋ビル101
電話番号
03‐6231‐2778
e-mail
naninuneno.kamimura@gmail.com