夏休みはもう終わり。

ひと夏の思い出

2011年、夏

スペシャルで素晴らしい時間


thanks 参加して下さった皆様

thanks 龍さん&アニキさん

thanks byaK&ucchie

終わりは新たな始まりのため…

thanks&thanks&thanks…

by yukki
8月7日朝。

ベッドの上に放り出してあった携帯が
メールの着信を告げていた。

私は、髪をまとめる手を止めて、画面を開いた。

ホテルの窓に差し込む容赦ない夏の日差しが
反射する。

「・・・え?」

画面を見たまま、動けなくなっていた。

「そんな・・・」

「どうしたの?」

あゆみが、心配そうに私の方を見た。


「ええええええええ~、アニキさん、
ぎっくり腰だってえええええ」

「えええええええ~?」

BGM 「てんやわんやですよ」
     by クレイジーケンバンド
$龍&アニキとサイン大阪夏フェスタ!のブログ
(すみません・・・好きなもので)


・・・そんなこんなで1日が始まった
サイン大阪夏フェスタなのです(笑)

会場設営は実行委員&スタッフにまかせ、
私は、お二人を待つべく、ビルの前へ。
動物園のクマに負けないくらいウロウロ。クマ

・・・二人の(無事な?)姿見るまでは
オロオロでしたけどね。

それはさておき。
本当に暑い中、遠方からも来ていただいて
大感激!でした。
みなさんのうれしそうな顔を拝見していると、
やってよかったなあって始まる前からラブラブ!
感動してました。

あと、何がうれしいって、一人で来られた方が、
隣に座った方と仲良くなって、その後食事に
行きました。ってご報告をいただいたりね。

私も最初は一人で参加して、どんどん友達が
増えました。
そして、今回のようにイベント開催に結び
ついたのです。
まあ、基本 図々しい>人見知り だからと
思います。うふ。

それと、「手伝いましょうか?」と、スタッフに
手を上げてくれた方がいること。すごくありがた
かったです。
最初は、3人でいけるだろう~と考えていたの
ですが、分身でもしない限り無理!となり、
お言葉に甘えることにしました。

私の、高田純次並の適当かつ不的確な指示を
ものともせず、テキパキ動いていただけて感謝
しています。
そして、「またスタッフやりたい!」と言って
いただけたこと。

もちろん、自分たちでイベント企画していくのも
ありですよ~。
アドバイスというほどのことは言えないかもしれ
ませんが、準備のこととか、流れとかはお伝え
できますので、ぜひお声かけくださいませ。
どんどん輪が広がっていくといいなあと思ってます。

・・・ここまで書いておいてなんですが
私は当日の記憶があまりありません(笑)
先日のbyakの記事を読んで、フムフムそんなこと
あったのか~と。
アニキさんが、勢い余ってステージから落ちそうに
なったのを知ったのは夜でした…。星空
あれは黄色い歓声ではなく、びっくりの「キャー!」
だったのですね(笑)


とにかく、あの空間がとてもとても心地よかった。

トークショー始まるまでは、ピリッとした緊張感
でしたが、始まった途端に、丸くなってました。


ペンギンなんだか長くなったので、下の巻に続きます。
びゃく③

人形劇って
一体いつするんだろう。。。

そう考えていたら、
トイレ休憩で、
その間にします、、とかなんとか
アニキさんたらあ~
みいんな
アニキさんの人形劇を
楽しみにしてますよおおお~
ニコニコ



人形劇は
トークショーのあった
いわゆる会場前面の
舞台板のあるところで
行われました。
皆そのまわりに
椅子を持っていきます。

人形劇は
さりげなく始まりました。

何やら、アニキさん
人形劇をすると
ねむ~くなっちゃうそうです。
心地良いのでせうか?
トランス状態なのかしらん?

とにかくそんな始まりから
さる吉くんや父ちゃんが
出てきて始まりました!

わはっ!
おもしろかったw
なんだかどんな話になるねん~って
予測もつかない展開です。

そこでは
食べる事の大切さを
話されていました。

食べて出す。

いろいろと
面白さはあったのですが
そこにいた幼稚園か小学生くらいの
男の子が
さる吉ちゃんや父ちゃん達が
何かいう度に

キャハハッハ~о(ж>▽<)y

っと笑ってくれて
なんだか幸せな空間になって
いました。
もうさるきっちゃんも
とうちゃんも
その子に目線いくいく(笑)

やっぱり
とっても楽しくて
何かわかんないけれど
よかったあ~と
思いました。



びゃく的には
「滋養と浄化」をしよう

というメッセージを頂きました。
これはびゃくが人形劇を見ていて
浮かんできたことです。

皆様はどんなメッセージを
受け取られたのでしょうか?
きっと
幾通りものメッセージが
転がっていたと思います。

いや~
しかしながらアニキの
声のいろいろさに
びっくりして
おもしろかったです。


さて、絵手紙講座続き。。



皆様の発表時は少ししか
聞けませんでした。




でも、最後に皆様の
作品を集めたのを
見せて頂いた時。。。

もう感動です!!

なんだかプロ?の方が
いっぱいいるような
気がしました。

 ●自己紹介カード
 ●自分へのメッセージカード
 ●アニキさんへのカード


この3つを40人分
並べます(あ。実行委員のもありましたね)

それぞれに
愛のこもった
豊かな表現でした。

最初は恥ずかしかったり
遠慮があったりしたことも
あったかもしれません。

けれど、少しの時間でも
自分を表現して
そして一つのテーマにそって
話したり、分かち合ったりして
初めての経験を
みんなで埋めていく

そんな時間を
共有できたからこそ
何かの縁を感じたり
縁をつむいでいったり
徐々に開いていったり。。。。


絵手紙は
絵が、すでに手紙として
ココロの、
内面の、
分かち合いを
していると思いました。

そして今回は
何よりも
楽しい題材でした!


夏フェスタとして
その楽しい時間を
そして深い時間を
持ってただけたのでは
ないでしょうか。





びゃくとしては
アニキさんの集中力と
龍さんの無言のサポート力。
アニキさんとの
無意識の呼吸のような関係が
少し垣間見えた事が
嬉しかったです。

すごいご兄弟だなあと
つくづく思いました。
このお二人の
御縁も本当に
素晴らしいなあと。



お忙しい中を大阪に
来て頂いて
このように
喜びとか、ココロの開花を
促して下さっていることが
本当に
有り難いなあと。。。。。



やがて時間です。
二部も終わりです。

お祭りもいつかは
終焉をむかえなければ
なりません。
そして記念撮影。






ーー最後のサイン会。
皆様、早速「COCORO NOTE」大活躍♪w
すんばらしい
世界でただ一つのノートに
なられたのでは
ないでしょうか?

龍さんもアニキさんも
もう見開きいっぱいいっぱいに
皆様のノートに
描かれておられました!

う~む
逆にプレミアになりすぎて
使えないかも。。。w

あ!いえいえ
2部も参加の皆様は
もう一冊プレゼントアップ
これで使っていただけまするw

(*^o^)乂(^-^*)

そしてサイン会では
すごく上手な
イラストや作品を持ってきて
らっしゃる方もいて
ただただすごいなあと
思いました。


  ーー ー ーー



あ~終わってしまった。。。。

あっと言う間でした。

そう、その一瞬一瞬を
積み重ねて
あっという間に
時は過ぎちゃいまする。


そして私たち実行委員会も
龍さんアニキさんも
会場を後にする時間となりました。

真っ暗な部屋にかわります。
何事もなかったかのように。






沢山の
皆様の笑顔が見れて
この空間は
素晴らしいパワースポットに
なっていました!

びゃくは以前の記事で
龍さんとアニキさんは
歩くパワースポットと
表現しましたが
まさにこの難波で

皆様が
皆様によって
パワースポットを
作られた気がしました。


そんな空間に
一緒にいれましたことに
心から感謝いたします。





ーーーそしてーーー


そう終わりではなく
また始まりへと
ゆくのでせう。


このひとつの区切りが
また新たなる事への
ステップになるのでせう。




びゃくは
そう思いました。


そして
そうなることと思います。



そう
これからも。。。。。


きっと。。。。



それまで。。。。。


See You.....


愛と感謝をいっぱいこめて
   
ありがとうございますっっ

実行委員byak




とっても長い記事になりました。。
お読み頂き本当にありがとうございました!

「サイン」ブログも今楽しみですね!
ではでは~キスマークちゅ









ペタしてね