REMOVE BEFORE FLIGHT -4ページ目

Transit of Venus

「金星の日面通過」皆さんご覧になられましたか?

今日はおもいっきり出勤日で、見れるかなーと思っていたんですが、朝起きると東の空は曇っていて太陽は全く見えず

諦めてそのまま出勤しました。

ところが途中から晴れてきて「しまった~、日食グラス持ってきたら良かったー(T_T)」

完全にあきらめモードだったんですが、ここから超展開

午前中、利用者さん数名とと散歩に行くことになり、PTの先生が日食グラスを貸してくれたのです(゚∀゚)

見れました!!

凝視しないと見えないくらいの小さな点でしたが、たしかにあれは金星だった!!

まあ、日食グラス越しとはいえ凝視してたら目が痛くなって来ましたけど(^_^;)

利用者さんは「そんなんわたしらには見えへんわー」と苦笑いされてましたけど・・・

でも、一緒に雰囲気楽しめたのは良かったんじゃないかなと思います

とりあえず、日食グラスを貸してくれたPTの先生には感謝です(´▽`)アリガト!

昨日の今日で・・・

膝の痛み、大分マシになってきたけどまだ少し痛い。
明日チャリ通できるかなあ。
しかし後悔はしていない( ー`дー´)キリッ

伊丹ツーリング

以前より「自転車で伊丹に行く!」と言っていましたが、今日ついに実行してしまいました

朝起きたら、目覚ましがなる前の6時前、空は曇っているけど前日の予報では降水確率は低かった

もうすぐ梅雨入りするとの予報もある

そして今日は連休の1日目

行くんやったら今日しかないやろ

というわけでカメラをリュックに詰めて自転車で出発しました
フェンダーををつけていたのはちょっと弱気

で、大方の皆さんの予想通り大阪市内を走っている時雨がパラパラ
ま、傘のマークは大げさでウインドブレーカーでしのげる程度でしたけど、どんだけ雨男やねん

7時過ぎに出発して10時前に千里川に到着、サイコン上では走行時間2時間20分、距離38km
大体予想通りでした

1338685613983.jpg

1338725044526.jpg

またしても雨がパラパラきたのでビビって屋根のあるスカパーへ避難
結局その後雨は全然ふらなかったんですけどね

スカパーに到着して誰かおらんかなーとウロウロしつつ、ふっと振り返ると787が降りてくるじゃないですか
実は「自転車で行く」のに気を取られてレシーバ持参せず、タイムテーブルもチェックしていなかったのです

とりあえずタッチダウンは押さえれました





やれやれと思いつつ、ひな壇エリアでまったりしていると「あれれ?」


「14やー!!」
なんかどっかで聞いたセリフですが・・・(^^)

実はこの前に離陸したエンブラエルから14だったんですけどね、取り逃がしてしまったですよ
レシーバーが無かったのとロングライドで疲れてたってことにしといてください(^_^;)



もしかしたら787の14離陸が見れるかなーと期待しながら、ピクニックに来てた家族連れの方とお話をしながら写真を撮っていたのですが



787が32方向にプッシュバック
32運用に戻ってしまいました、残念(^_^;)



ま、贅沢を言ったら罰当たるね




鶴丸CRJも見れたことだし帰りも自転車だから早々に撤収しました

自転車で伊丹、たまにはいいけどしょっちゅうはしんどいね
帰りの途中で右膝痛くなってくるし(+_+)
ルートは大体問題ないのを見つけれたから月一くらいならいけるかな(^^)