信楽紗莱の愚痴か独り言 -4ページ目

信楽紗莱の愚痴か独り言

くだらない独り言や愚痴でスミマセン

さてさて
昨日の日曜日は長野県は松本市まで行って来ましたです。
 
目的はこちら↓
日向坂46のドキュメンタリー映画「3年目のデビュー」です。
何故「松本」なのか!
って 決まってますやん
「地元での上映が『無い!』」ですヽ(`Д´)ノプンプン!!
乃木坂の第一弾の時も上映が無くて台風で通行止の中
東京まで観に行ったんですよねぇ
まぁ 今回はコロナ禍で東京方面は遠慮して逆方向の松本に成った訳です(;^ω^)
 
で!
せっかく松本に行ったんだから
先日この方↓見た事ありませんか?
TBS系列で日曜日にやってる「バナナマンのせっかくグルメ」で
日村さんが行った「やなのうなぎ 観光荘 松本店」に寄って来ました。
ひつまぶしも美味しそうだったんですが
あの食べ方が「どう~~も面倒」なので「うな重」を頂いて来ました。
脂分は少なく肉厚でふっくらとして旨かったです(^O^)/
(チョット皮が硬かったかなぁ・・・・・・)
 
本当は映画を見る前にやはり「せっかくグルメ」で紹介してた
お蕎麦屋さんに寄ろうかと思ったんですが日曜定休!
なので今回は諦めました(T_T)
(次回があるのか?・・・・)
 
そうそう
引き篭もりがせっかく出かけたんで
ついでに こちら↓
阿部智里さんの八咫烏シリーズの「外伝」を買ってきました。
これから寝ないで読みふけりたいと思いますwww
 
 
であ皆様。
まだまだ終息しないコロナですが予防に全力を注いで乗り切って下さい。
(´-`).。oO(なんもかんも政治が悪い!)
 
 
 
 
     サライbyPC
 

 

・・・・・・・らしいので、やってみて下さい(^O^)/

 

 

  サライbyPC

 

うううう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

おらの子じゃぁ無いですよ。

上の姪っ子の子供で女の子です。

こんな御時世で病院も入れてくれず産まれて直ぐには

会えなかったので連れてきてくれました。

 

7月1日産まれ

もうちょっと頑張ればおらと同じだったのに・・・・・・

 

名前も「Y」の頭文字だからゆったんアイテムの「Y」のやつは

全部あげれるので遺言書に書いておこう(^O^)/

 

まぁそれ以上は 大叔父さんお金が無いから許してね(泣)

ナニハトモアレ丈夫で元気ならそれでいい。
 
 
 
  サライbyPC

と言われましても”これは厳しい”ですよねぇ

 

って事で

埼玉→茨城→栃木と3県またいで

行ってきました鷲子山上神社!別名ふくろう神社。

先ずは”日本一の大フクロウ”へ

見えますかねぇ階段の上に不苦労が・・・

取り敢えず此処の本宮神社で「The億万長者」の願掛けをしてきました。

 

続いて

鷲子山上神社本殿参拝。

この階段の先に本殿が有ります・・・・・・

えーー!えーー!ガンバッテ登りましたよ!

億万長者の為ですからね。

で!おみくじ。

いいですねぇ”小吉”

まだまだ先は有るって事ですね。

 

そして”遠征のお決まり”

ところてんと近年話題の「金運だんご」

軽めのつもりで頼んだんですが、だんごの食べごたえが・・・・

 

で!

来た道を帰るんだったら宇都宮で餃子!

14時頃だったんで開いてるお店が駅前しか無かったので

”健太餃子”成るお店で「12種類食べくらべ」セットを頂いて来ました。

ここで、もう1種類食べたかったんですが

上記のだんごがまだ、お腹の中に有りまして・・・・・・・

「泣いて馬謖を斬る」如く!諦めて帰ってきました(泣)

 

以上

23日の「3密を避けてのドライブ」紀行でした(^O^)/

 

 

本当は3月に行ってたのになぁ・・・・・

 

 

  サライbyPC

還暦オヤジたちが頑張ってます

 

 

不安も有るでしょうが収まるまで頑張りましょう(^O^)/

パンデミックをぶっ飛ばそうーーー!

皆さまどう御過ごしでしょうか?

我慢して頑張って自粛してる方。

危険に晒されての御仕事に従事してる方々。

「どうしても仕事に行かなければ」って方々。

 

お疲れさまです。

 

唐突ですが

乃木坂46が新曲「世界中の隣人よ」を発表しました。

https://youtu.be/1gD76kKWKsE

乃木坂46の卒業生含む現メンバーとの共同で

「今できること」を模索したメッセージに成ったます。

↓下記記事も合わせて一読して頂けるとありがたいです。

http://www.nogizaka46.com/news/2020/05/music-video-6.php?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=officialnews

 

まだまだ先の知れない時期ではありますが

がんばって行きましょう(^O^)/

 

 

 

 

サライbyPC

 

ご無沙汰をしております。

先日年寄りを連れて

ほぼほぼ満開の桜を見に行ってきましたです。

種類はよく分からんです、はい!
「コロナで大変な時期に何故出かけたがるかなぁ」と思ったんですが
「まぁ 老い先短いし、いいか!」って結論に達しました。(^O^)/
 
”お出かけ” と言えば
2月の名古屋遠征で食べた物を載せてませんでしたので
ついでに載せときます。
 
念願だった”矢場とん”
んんんんん 行く前に言われたんだよなぁ
「そんなに期待する程では無いよ?」って
てっ事で至って普通でして
3日目に矢場とん本店近所の”味仙”の方が印象に残ってるのは
何故だろう・・・・
 
ライブ終わりには 庶民の味方”デニーズ”
なんと!初日・2日目・4日目と3日間のライブ終わりに頂きました。
2日目には気になってたこれを↓
「何故デニーズ?」とお思いでしょうが。ライブ終わりが21時半で
規制退場後に待ち合わせして宿泊先までの移動を考えて
金山駅まで行くと
「居酒屋でマッタリ反省会」ってのが出来ないんです(泣)
 
4日目にライブ前に待ち合わせで寄り込んだ”コメダ珈琲”
”小倉餡入りノアール”だったかな?
スイマセン・・・ 食べきれなくて・・・・・・
 
最後は一週間お世話に成った親戚での朝食。
毎朝、「食べろ!」「食べない!」のやり取りで
4勝2敗で勝ち越しました!\(^o^)/
 

長く成りましたがお付き合い感謝です。
 
訳の解らない奇妙な病が流行ってますが
正しく予防して「今は我慢で耐え忍ぶ時」と思って
皆さん頑張って乗り切りましょう(^O^)/
 
 
 
  サライbyPC
乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE  IN ナゴヤドーム

去年は京セラドーム大阪でしたが今年はにゃごや!
日陰の身なので裏からです…
表はこんな感じ
前日の20日ですからね人は少ないです



4日間で全199曲披露(最後の最後に新曲披露で200曲)です。

座席の方は↓
1日目
ステージバック
2日目
ステージバック(ほぼ天空席)
3日目
ステージバック(最後尾席)
4日目
1塁スタンド席

1日目〜3日目は一般販売で何とか取った席
4日目だけモバイル先行1次で運良く取れた席
(モバ1で5階天空席の方が居ました…)

1日平均50曲前後の3時間半公演!
演者も大変なら観る方も大変です。
(おら命がけです・・・)

去年は4日間中の3日参戦でも疲れたので
「今回が最後」と思い 無理して4日間取り
親戚に泊まって至れり尽くせりの日々を
送らせてもらいながら完走出来ました(^o^)/

昨日1日養生したので本日帰ります。

他にも有りますが後日上げます
帰ったら寝たい( ´Д`)=3




    サライbyモバイル
ほうです!緊急ブログでふ!
 
なんと!
女子高生と女子中学生から年賀状が届きました!
(ママさんも居ます)

紆余曲折が有って
元旦には手にできなかったんですが
ふーちゃんが一生懸命作って暮れた裏面
表面には3人の洋々なコメントがギッシリ書いてありました\(^o^)/
 
こんなおらですが今年もこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m

愛知と静岡!

目的は

名古屋で日向坂46の握手会

静岡はおじさんのお見舞い、でふ!

 

握手会伺ったのは

齊藤京子ちゃん

3部と4部

↓まさにこの私服で対応して頂きました。

齊藤京子握手レポ①

齊藤京子握手レポ②

齊藤京子握手レポ③

まぁ お暇でしたらお読み下さい(^o^)/

3部が終わっていつもの場所で休憩してたんですが

ちょっと寒くなったんで会場に避難したら

富田鈴花ちゃんの生誕祭やってましたので後ろの方で

ちゃっかり拝見してましたww

もちろん写っ・・・・・・・・ ボカされてる_| ̄|○ il||li

 

で、4部1枚だったので

早めに会場を離脱!豊橋の親戚宅に行く前に

「名古屋で味噌カツ食べて帰ろう」

と思ったら”矢場とん”メチャ混みでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しょうがなく”愛想の良い”店員さんがいた天ぷら屋さんに

牡蠣の天ぷら追加の茄子抜きで注文しました( ̄ー ̄)bグッ!

「何も親戚の家で飯喰えばいいだろ!」と皆さんお思いでしょうけど

”朝は缶コーヒーで済ます身”には

↑朝食でこれだけでも多いのに

まぁ次から次へと出てくるんです(・_・;)

そんな朝から「食べる!食べない!」の格闘後に

汽車で静岡に移動するはずが

「あたしも行く!」と叔母さんが言い出し・・・・・・

結局、従兄弟も巻き込んで車で出発です・・・・・・

 

「浜名湖うなぎ食べよう」と叔母さんが言い出しSAへ

と、思ったら激混み

諦めて先の牧のっぱらでお食事

そんなに食べれないので、しらす丼を頂きました。

 

まぁ 珍道中をしながら

叔父さん宅に伺い

「従姉妹の言う事を聞いて養生する様に!」と言い聞かして

藤枝駅まで送ってもらって帰ってきました。

 

あ!帰りに静岡駅のホームでちょっと早い晩飯

富士そば屋で肉そば食べて来たです( ̄ー ̄)bグッ!

 

 

って事で今回の遠征レポを終わります。

次の更新は

”乃木坂46 8th Year birthday live IN ナゴヤドーム” に

成ると思いますのでお楽しみに(^o^)/

 

 

 

    サライbyPC