今までこんなことにも気付かなかったなんて…


パタヤにキター!
ホテルのアップグレードもキター!

とのTwitterを閲覧、そういえばたまにTwitterで部屋のアップグレードされたと見るけれどどうやって?

アゴダで毎回予約しているような私には一切のアップグレードはありません。

(´・ω・`)


これはネタにもなりますな〜っとその方に返信してみましたところ、

「よく利用することと、たまにお土産を持っていくこと。」とのお言葉を頂きました。

よく利用すれば人の顔をよく覚えている東南アジア人だったら、
「また来たのかよ!今日は暇で部屋空いているか らアップグレードしてやるよ。」的な感じで対応してくれるのは予想つきましたが、お土産を持っていくことにはものすごく疎く感じました。

お土産を買う習慣がなく、免税店で購入していた時は人にあげるためではなく、自分のおやつとして購入していましたからね。

これじゃーだめだー!


ろくに記録も残さないのに色々な宿に宿泊してのレビューネタをかき集めようと必死になって短期で宿移動する生活ですからこれらにはなかなか当てはまらないように思いました。

レビューを取るかいつか来るだろうサービスを取るかと考えればレビューでしょうか。失敗もあれば今まで利用していた宿より良くて選択の幅が拡がることもありますし、2019年夏旅は宿泊したことの無い宿ばかり利用してほぼ得しかなかったことから、やっぱり私はレビュー派で生きていけば良いと答えが出ていたようです。


レビュー魂! (`・ω・´)シャキーン