26日(火)


朝、いちろうくんがPCで何を見てるのかと思ったら、Facebookで

私の友達リストを見ていた(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)なんで~?

私がプラスネオの中村さんの写真を載せたから、友達申請するのに、探したけど見つからないって~w

そりゃそうよ( ´艸`)中村さんはFacebookやってないものw


代表は、資材をトラックに積み込んでいました。




響工業団地の仮設住宅地に、階段を作るため、木材はサンデーで、手すりに使う単管パイプなどはコメリで購入。



昨日、代表が夕方一人で重機で掘っていた場所に、階段を作ります。




まずは下段に角材を置いてみる。



角材の幅に合わせて芝生も剥ぎ取り。



上段部分は、アスファルトのすぐ際なので、慎重にスコップで掘り出しました。



横木の余分はセーバーソーで切りました。



最上段にも角材を置き、中央をさらに掘り出し。




横木を置くために深く掘ります。





上下・左右の幅を決めます。




仮止めした後、さらに掘り出します。





階段の間隔を決める為に、間にも角材を並べていきます。





長さ÷段数=奥行が決まるので、だいたい39センチと決まりました。





と、ここで理容室の田村さんが、声かけて来てくれました~ヾ(@°▽°@)ノ

ちょうどお店から見える位置での階段作りでしたね~w

冷たいコーヒーの差し入れも、ありがたくいただきました!

お店、なんとかボチボチお客さんが入り始めてきたのだとか。

良かったです^^
コーヒーご馳走様でした~






メジャーで測って印つけてます



横木にビス止め



代表が角材持って、照屋がビス止め





全部つけ終わってから、ズレている箇所をみつけ、付け直すのに、重機で起こしてます。



段がつけ終わりました。





当たっている箇所の土を削っていきます。





私と代表で手掘りでしましたが、木材が落ちるとかなりの重さなので、最後は代表にしてもらいました。






階段の位置が定まったところで、今度は穴埋めです。
・・・が、もうすぐプラスネオの中村さんとの待ち合わせ時間なので、
午前中の作業はこれで終了し、あったかいホールに向かいました。



西田さんに会いました。何かが違うと思ったら、髭がなくてさっぱりしてた。




朝から炎天下での作業だったので、お疲れの代表


約束の時間を過ぎても、中村さんはまだ来ない。
電話をしても通じない。
待ちきれず、別件の用事を済ませに大曲市民センターに向かいました。




以前植えた桜ですが、どうやら塩害(土に塩が残っていた)によって枯れてきてしまったみたいです。

土を入れ替えるために、重機で掘ってほしいと頼まれました。

7月1日までにやって欲しいそうなので、明日か明後日にでもするつもりでいます。





阿部施設長さん。写真撮っていいですか~?と聞いたら「髪切ってくれば良かったなぁ~」って^^お茶目な人です( ´艸`)


「しめじ」を3袋分けて下さいましたヾ(@^(∞)^@)ノありがとうございます!


中村さんから連絡があり、自衛隊の正門で直接待ち合わせる事になりました。


「すいませんでした」と何度も謝る中村さん。

遅れるなら、約束の時間までにたった一言連絡くれたらいいんですよ。

○○分くらい遅れてしまいそうです。と・・・

頼んできた人が、連絡もなしに予定時刻を過ぎても現れないのは、ダメですよ~


営業の商談でそんな事したら、一発でダメになりますw




受付で手続きを済ませ、航空自衛隊基地に入らせていただきました。

(「面会票」に記入し、身分証明書を提示しないと中には入れません)



ブルーインパルスJr.です。




3輪バイクに、整備士さん達が手作りした「ブルーインパルスJr .」



すごいですね(ノ゚ο゚)ノ




ブルーインパルスの機体にもあった!(鹿妻駅前の展示用で確認しましたw)




尾翼の番号の上のライトが光っている事に気づいて「すご~い!」と言ったら

説明をしてくれた”安全班の伊藤さん”が、

「光ってるのはココだけじゃないんですよ~」と教えてくれましたΣ(・ω・ノ)ノ!




代表、中に座らせてもらってました(ノ´▽`)ノ




展示の際には、子ども達にも乗らせてあげたりしているそうです^^



コクピット( ´艸`)

紅白のボタンは、飾りではなく、いきたスイッチらしいです。

航空祭などのイベント時には、これで”仕掛け”を操作するとか( ´艸`)


ブルーインパルスのマークももちろん貼ってあります




ブルーインパルスJr.の整備工場です。




整備の為、1機はバラしてありましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ




伊藤さん、自転車に乗って送り迎えしてくださいました( ´艸`)



航空機が展示されています。




受付の駐車場に停めると、間近で見れます。


来月の復興祭で、展示されるブルーインパルスJr.ですが、

その運搬方法として、当会のトラックに積めるか確認しに来たのですが、

どうやら荷台が高すぎて困難だということで、他の運搬方法になりました。




牛網に戻ってお昼ご飯です!

SmileDining弁当ですヾ(@^(∞)^@)ノ

量が少ない訳ではなく、お腹空きすぎて食べてしまってからの撮影w



青椒肉絲ヾ(@^(∞)^@)ノ激ウマ!!




西田さんから照屋にプレゼントいただきましたw

そうです。赤いヤツです(しかも”缶”)

西田さん(ノω・、)実は良い人だったんですねwww

「24本入りだから、24日持つだろう」って言っていましたが、

今現在(27日)まだ1本も飲んでませんよ。

飲んだ時には「飲んだ」って言いますw

ありがとうございます。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



お昼ご飯を食べて、休むことなく、ふたたび響に向かいました。


階段づくりの続きです。




重機でゆっくり押さえつけます。




スカスカのところに土を入れます。



入れては踏んで、入れては踏んで・・・

午前中の暑さでバンダナびしょ濡れで、午後は「山縣さんにいただいた帽子」を被ってきました^^

ありがとうございます!


この日は本当に暑かった~(;´▽`A``


通りかかる人が皆さん「暑い中ご苦労様~」って声を掛けて下さいました^^


代表は、洋服の茶色と同じような肌の色になってきましたねw





土を入れて、踏み固めた上には砂利を敷きました。


踏み踏み&木槌で叩いて固めました。



様子を見に来たおじさんが、手伝って下さいましたヾ(@°▽°@)ノ





暑い中、単管パイプを打ち込んでヘバリかけた代表も、お手伝いしてくれたおじさんの姿を見て、元気もらったみたいです^^




手すりが揺れないか確認。




「ん~、揺れるなぁ・・・」って、動かしていたけど、

私が触ったくらいじゃ動いていませんでしたよ( ´艸`)

代表、力が強いから、動かないものでも動かしちゃいそうwww



クランプのネジ締め中



階段部分の掘り返した土を、重機で均し、押し固めます。




完成まであとちょっと!



木槌で叩いてたら、おじさん達(代表含むw)にビックリされましたw




「自分たちで階段は作れないけど、手伝うことは出来るよ~」って、ずっと手伝ってくださいました^^




反対側も押し固めて~





すると、何やら人が集まり始めました~





病院の上棟式が始まるそうです。




皆さん、「餅がまかれるぞ~」と、待機中w




実は、お餅ではなく、おまんじゅうやゼリーやフリカケなど・・・予想以上に集まった皆さんに配れる様、急きょ用意されました。(詰め込み作業を私たちもお手伝い~)




配られている間に、私は
「マイショップちば」の千葉さんと、ちょっとお話。


響の仮設店舗(焼き鳥かっちゃんと、理容タムラの間)で、食料品を扱うお店をされてます。

寂しそうに、遠目に上棟式をご覧になっていたので、声を掛けてみました。


お店の入り口に看板が無いので、私みたいに「分からず来た人」は、食料品のお店だとは気付かないかもしれませんね~って話したら、「オープンも遅かったし、看板つくる費用も大変だからね・・・。」と話していました。(ノ_・。)



道具も片づけて、階段の完成です!




素人仕事ではありますが、「上出来!上出来!十分だよ~。助かるねぇ~」と、皆さんに喜んでいただけた様子で良かったです。




私が伝票整理している間、代表は「ゴールネット裏のフェンス」の為のパイプ立てをしてました。



午後7時から、赤井市民センターで、C.W.ニコル氏の講演会が行われると聞き、行ってきました。




ニコルさんのお話は、飾り気がなく、人間味に溢れ、心が揺さぶられる「本当の話」で、毎回泣きそうになるほど感銘を受けます。今回も、聞けて良かった。




牛網に戻ってきたのは8時半過ぎかな。

黒板の「いちろうくん予定表」を見て、笑ってしまったw

・・・「で」って何?

「で、ピエロやる。の”で”」と、いちろうくんは言っていましたが、

書いてない場所がほとんどで、「で」と書いてあるのが、実はもう1か所あるの。
今日も、ツッコミどころ満載のいちろうくんw

毎日なにかしら笑わせてもらってます。




そして、代表は、やっぱり作業場で何かやってるw



私は、朝からちょっと違和感のあった喉が、やばくなってきて、
変な咳が出始めたので、薬のんで早めに寝ました。
んでもって、目が覚めたら夜中3時だったw
昨夜よりだいぶ楽になりました~(。・ω・)ノ゙



まだ6時前かぁ・・・
更新通知がいく人には迷惑な時間よね・・・
起こしてしまったらすみませ~ん。
更新ポチっとなо(ж>▽<)y ☆