3日の記事の続きです。



休憩中。屋根に上って作業していた、代表・栗原さん・金子さん・新井さんは、ものすごく暑くて大変だったみたい(>_<)お疲れ様です!


あとの人たちは、剥がされた部材を校庭に運んでくれました。

ツマサキさんや時岡さんや猪狩さんは、ボルト外しもしてくれてました。

滝さんが、うずうずしながら屋根に上っている人たちを眺め、落ちてきた部材を笑顔で走って取りに行く姿を目撃しましたw


休憩は、日蔭にいきました。天然クーラーって感じで、風通しもよく、気持ちよかった~





午前中で作業を終了した東松山チームと、藤井さんが居る間に、集合写真撮るの忘れていましたね。
残っているメンバーで撮りました。


はい。お約束の2枚撮り。積み重なった泥の山に、カメラを置いて、タイマーで撮りましたw
理恵先生は、この浜市小学校の卒業生なんだとか。
まさか、母校でこのような作業に加わるとは思っていませんでしたよね・・・。



この時、私が「あっ!((゚m゚;)人手があるうちに手伝ってもらいたい!」と、荷物運びをお願いしようと思って、栗原さん・まっつん・大友さん・理恵先生・猪狩さんを引き連れ、野蒜に向かうも・・・
インパクトが無いとダメな事に気づき、時間もなかったので断念。無駄足になってしまい、着いてきた皆に悪い事してしまった(T_T)ごめんね。


その間、代表たちは、ふたたびプレハブの屋根と対決w




私たちが、浜市に戻ってきた時、ちょうど「いちろうくん」が到着!


「照屋さん!ひさしぶり~」と、握手を求めてきた、いちろうくん。

「ちょっとグー出してw」と、対決ポーズを、まっつんに撮ってもらったw

いちろうくんとは、仲良くさせてもらってます。

親子ほど年が離れていますが、遠慮なく文句を言う照屋に、めげずにやんちゃするいちろうくん。

お互い「目の上のたんこぶ」でありながらも、それを疎ましく思っていない存在ですw


もともと地元(川越)でラーメン屋を35年営みながら、休みには病院などでピエロボランティアをしていた「クラウンいちろうくん」

昨年の震災以降、被災地の子供たちに笑顔を・・・と、遥々川越からスーパーカブ(50cc)で、東北にやってきた。

昨年5月に、私たちの拠点(鹿妻)に辿り着き、西地区復興祭では、ピエロをやってくれた。

(その時の写真がこちら↓↓↓)
特定非営利活動法人 児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110529_123514.jpg

その後、7月~11月は当会の宿舎に居つきw 保育所や幼稚園などで活動を続け、一旦川越に帰り、温かくなってきてから、ふたたびカブで出動して宮城に来た「いちろうくん」

先日まで亘理町でピエロボランティアをし、今回は南三陸まで行っている。

当会の宿舎には、6/17~7/20頃まで居る予定。

ほっておくと、荷物を増やしてテリトリーを広げるので、再び私とのバトルが始まるのは目に見えているw


私たちがプレハブのところに戻った時には、もう屋根が無くなっていたΣ(・ω・ノ)ノ!



すごいね!



いちろうくん、亘理でのピエロが、予想以上に好評で、子どもたちの笑顔に、自身も元気をもらったらしく、なんだか若返ったように思う^^



代表とまっつんで屋根の鉄骨を運んでます。



栗原さんと新井さんは、2つ同時に運んでたw




使える骨組みは、再利用するので運びます。




トラックに積んでます。




再利用に設置する場所に降ろし終わって、みんなでパチリ☆



栗原さんと交代して照屋も参加w


日産チームは、当初の作業終了時刻の4時を過ぎて、手伝っていただいていたので、一足先に宿舎に戻って帰り支度をしてもらいました。


大友さん以外、みんな帰りました。

この3日間で、作業に参加してくれたみんな。本当にありがとうございます!


東松山チームのみなさんに、終了時は私からきちんとお礼も言えぬままで、申し訳ありません。

ありがとうございました!



あつ!( ´艸`)そうそう・・・アニキが貰ってきたという子猫ちゃんの写真があるんだったw

生後2か月目くらい?女の子2匹。

すんごい可愛かった!!!

でも、名前が「バール」と「レンチ」ってwww



埼玉までの長旅は、子猫にキツイかもしんないけど、がんばれ~^^




そして、この日は、鹿妻地区センターで、CFFさんが「太巻きパーティー」を行ったそうです。

みんなで太巻き作って食べたそうです。






お風呂入って、すごく喉が渇いて、「あれを飲むしかないな!」と

缶コーラ買っちゃいましたо(ж>▽<)y ☆

みんながさ、作業を終えて、夜にビールを飲んでいた時にも、「私も1杯飲んじゃおうかしら!」と、ブチくんに頂いたコーラを1本飲みましたwww

アル中並みに、コーラ中毒な照屋ですから・・・

そこでね、自分にルールを作った訳ですよ。

どんなに飲みたくても、お風呂上りに1本だけ。

お風呂に入らなかった日は、もちろん無し。

SmileDiningの店舗完成の時には「コカコーラ飲み放題」とする( ´艸`)


どーよ?

ヾ(@^(∞)^@)ノ

いいじゃん!いいじゃん!

そうしましょう!

頑張ったらご褒美ってことでぇ~~


ってな具合に、決めたルールにテンション上がってしまったww


いいよね?

このくらいなら、コーラ飲んでも・・・




夜。代表はカンナ調整。



久々だなぁ~~と、嬉しそうにカンナ叩いてましたw

大工のタケちゃん見てるかな?

手前の電動工具・・・



保育所の砂場の屋根作りや、額縁作りするのに、やはり正確に切れるものを・・・と、買ってしまいましたw展示処分品の為、29,800円で購入できました。

新しい玩具を得た子どもの様に喜ぶ代表ww

ですが、展示品だったためか、部品が1つ足りず、明日お店に部品を取りにいくことに。



友野さんが、はるきくんを連れて遊びにきてくれました。

いちろうくんと一緒に皿回しで楽しそう^^




代表もチャレンジ・・・回らずwww




友野さんすごいじゃん!(実はお皿まわってませんw)




いちろうくんは、らくらくホンで、facebook投稿中w



いちろうくん、手品を披露w




この花が・・・


パッと2つに分かれるってやろうとして、失敗w
いちろうくんのグダグダ感は、マギー四郎さんみたいで面白い。
あの方は、実力があって、わざと失敗してみせてるんですけどねw



みんなで、わいわいしている時、facebookのメッセージで気が付いたΣ(・ω・ノ)ノ!
川村さん!事務所に来てくれてたの???
スイスチョコを置いていってくれてました( ´艸`)
ありがとうございます!不在ですみませんでした。



はるきくん。お皿回し特訓中^^


友野さん、手品も披露してくれて大盛り上がりでした!
お皿回しも、すぐにコツをつかんで出来てました^^


照屋もチャレンジ(落とした瞬間w)


やった!回ったよ~
あかねちん、見てますかぁ~~ヾ(@°▽°@)ノ
ママも回せたよぉ~~
アカネちゃんと言えば・・・
今日の夕方、充電中のケータイをフッと見たところ・・・
勝手に発信中になっていて、「通話中47秒・・・」ってΣ(・ω・;|||
あかねに発信されていたの!
(((゜д゜;)))私さわってないのに・・・

あかねかlineで「ママの声聞こえない」とメッセージが・・・

よく分かんないけど、勝手に発信されていた旨伝えると

イタ電すんなよ!ばか って・・・

(TωT)ママが悪いんじゃないのよぅ

切ろうとしても、また勝手に発信を、5回くらい繰り返してた
(/TДT)/なんなんだ?このスマホ(-""-;)

あかねちゃんに発信しまくるとは・・・w
私の想いが強すぎて壊れたか?www


そして、夜は久々に電話であかねちゃんと話しました( ´艸`)
昨日調子が悪かったというアカネちゃん・・・(´・ω・`)
なんか声がおかしかった。
大丈夫かい?
ごめんね。一人で暮らさせて。
7~9日、埼玉に帰るけど、その日はアカネはお仕事なのよね~
総会には一緒に行けないことが確定。
あかね~~がんばれぇ~~!
つーか、無理すんなぁ~~
(どっちやねんw)
ちゃんと栄養摂れるもの食べて、しっかり睡眠とって、
歯を磨いて、女も磨いとけぇ~w
彼氏でもできて、楽しい時間過ごせるといいのにねぇ~

(  ゚ ▽ ゚ ;)また余計なこと書いちゃったww
怒られるかな・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ