
「ふくやま日本歌曲塾」は、日本の歌を学びたい・聴きたい人たちの研究場所というのでしょうか・・・
というだけあって、日本のうたを歌っていただけるので、皆さんとても楽しみにしていらっしゃったそうです。
まずはコーラスでメドレー
おぼろ月夜、茶摘み、夏は来ぬなど・・・
生歌で、ものすごい聞き入ってしまう歌声!
ふくやま日本歌曲塾の代表 平本弘子さんからご挨拶
奥野純子さん
田坂蘭子さんと平本弘子さん
平本弘子さんの「愛燦燦」には泣きました。
神野靖子さん(「初恋」って歌、初めて聞きましたが、切なくなりました。)
会場の皆さんも一緒に歌いましょうというコーナーがありました。
いくつかの曲の中から、「歌いたい歌」を会場内のお客さんの挙手数によって、上位4曲が選ばれました。
・みかんの花咲く丘(♪み~か~ん~の花が~♪)手遊び歌にもなってますね^^
・あざみの歌(この歌は知りませんでした)
・星影のワルツ(♪別れに星影のワルツを歌おう♪)サビだけ知ってましたw
・リンゴの唄(♪赤いリンゴにくちびるよせて~♪)美空ひばりも幼少期に街頭で歌っていた曲ですね。
会場内を回りながら、一緒に歌ってくれました。
みなさん、けっこう大きな声で歌っていました^^
写真撮ってる高畑くんもパチリw
みんなで歌うっていいですね^^
「蘭子ちゃんカワイイわねぇ~」って声かけられていましたね^^
なんと、会場からアンコールの声がかかりましたw
・森の水車(♪コトコトコットン♪)軽快な歌です
みんなで大合唱で楽しかったです。
奥野純子さんのソプラノがすごかったですw
終わって、出口では皆さん口々に「感動した!」とか「良かったよ~」とか
大喜びでお帰りになりました^^
お客さんが帰ってから、皆さんと少しお話させていただきました。
記念撮影(撮ってくれたのは高畑くん)
左から、田坂蘭子さん、奥野純子さん、山川節子さん、平本弘子さん、照屋、神野靖子さん、上杉智穂さん
私のブログを見つけて、ご連絡いただきました山川節子さん
山川さんのお人柄に惚れましたw
大曲市民センターの阿部館長と、藤原さんです。お世話になっております。
この後、すごいお褒め上手な方々にヨイショされて、私はニヤけておりました。
だって、みんながみんな、私に「19歳の娘さんがいるようには見えない!若いから、てっきり小学生のお子さんくらいかと・・・ビックリしました!」と言って下さるもんだから~w
おじちゃんは「20代にしか見えないよぉ~」って言うもんだから
メガネ掛けた方がイイですよ~って返しました ( ´艸`)うふふ
なんだかんだ言っても、嬉しかったです。
・・・ってことは、「若い」に喜ぶなんて
私もオバサンなんでしょねぇwww
とにかく、今回のミニコンサート・・・すごく良かったです!
お集まりいただいた皆さんが、お帰りの際 笑顔がとてもよかった。
素敵な日本のうたをありがとうございました。