19日朝、先日「旧野蒜保育所」で、取り外した”定礎石”を、福祉課にお届けする為向かいました。






そして、福祉課からの依頼で「赤井南保育所の枯木の伐採もお願いしたい」との事で、赤井南保育所に行きました。




細々と生えているものも、地中の根は大きかったりするので、重機で掘り出します。




建物の裏側のヒバは、殆ど枯れてしまっているので、全部抜いて欲しいとの要望です。




児童が居ない土曜の午後~日曜日に作業します。




園庭の枯れ木も、高さ的に児童がケガをすると危ないので、早急に抜く必要があります。




この木は、一見遠目に見ると枯れているかの様に見えましたが、頑張って新たな目がで始めているので、残します。





砂がかかっていると分かりにくいのですが、根っこが残っていて、躓く原因にもなりかねないので、これも掘り出します。





同じく、福祉課からの依頼で「定礎を取ってほしい」と頼まれている「旧大曲浜保育所」に向かうため、大曲浜に向かいました。


その途中、先月グランドピアノの寄付の仲介をした「大曲市民センター」に寄りました。

ピアノは、市民センターの改修工事が終了してから寄贈されるので、その際に詳細をご報告したいと思います。


施設長の阿部さんにご挨拶したところ、ちょうど困っていたことがあると聞きました。

枯木の伐採と、22日に行われる「桜の苗木植え」の為の穴掘りを、当会で行う事になりました。

枯木も、震災の被害者ですね・・・。

重機とチェーンソーが必要なため、明日出直すことにしました。




大曲浜の「青い鯉のぼり」




橋の両サイドに、たくさんの鯉のぼり











旧大曲浜保育所の定礎

昭和45年2月に建てられたものだと記録されています。



21日(土)に、酒田さん達にお願いして作業していただくことになりました。




あったかいホールへ行きました。


西田さんが「俺の手料理食べてや」と持ってきてくれたのは・・・

(後ろで順子さん笑ってますねw)




手料理?

ミルクせんべいに、練乳を挟んだものw

美味しかったですよw

ピンクのせんべいの方が練乳に合うみたいです^^

黄色のせんべいは、ソースつけて食べたいです。





そこへ、SmileDining弁当到着!ヾ(@^(∞)^@)ノ待ってました!



温玉は、カルボナーラ用♪
メニューでみて、楽しみにしてたんだぁ~( ´艸`)オイシカッタァ♪



阿部さんと二宮さんも一緒にランチ♪






食事の前にヨーグルトを食べる二宮さんww(いいの?その顔でw)





食後、わたし達4人で、とある場所に・・・




代表が撮ってくれていたので、代表は写っていませんがw




二宮さん、おもろいポーズで写ってるねw




こーだね、あーだね、そーだね・・・と、お話し中w




ここが、こーだから・・・




あーかなぁ・・・




メモ書きする二宮さん




私と阿部さん計測中





構図をカキカキ・・・




二宮さん、撮られまくってますよw



この後、家主さんに会いにいきました。


そーです、SmileDiningの店舗、この場所で始めようとしています。


阿部さんと二宮さんで、歩き回って、様々な場所を見てきて、「ここでやれたらいいなぁ~」という場所。

土地の所有者も調べていて、後は、どうやって連絡とったらいいのか・・・というところまできていた。


この地区なら、もしかしたら聞けるかもしれない・・・と、代表があたってみたところ、話が急展開♪



すごくいい家主さんで、即OKをいただきました。

しかも、SmileDiningが希望する野菜などは、作るからと言ってくださった。

о(ж>▽<)y ☆マジっすか!!!


私たちのテンションMAXですw


なかなか条件に見合う物件などが見つからず、不安にもなっていた二人に

明るい光が差し込んで、私たちも嬉しい。





二人とは、そこでバイバイして、私たちは野蒜へ

先日、野蒜市民センターに植えられた「桜の木」

苗木なので、小さいですが、大きく育ってくれることを願います。




10ヶ所に植えられました。




まだ陽も高い午後3時なので、重機を積んで大曲市民センターへ




今日の今日で、作業にきたので、ビックリされましたw




枯れてしまった植木を抜きます。










市民センターの阿部さんと、三郎さんも一緒に枝運びなどしてくださっていました。




苗木を植える予定の場所に重機で穴掘りしました。





なんか、へんな表情してますがw

照屋もチェーンソーで桜と松を切り倒しました。




枝切りは、小さいチェーンソーでやれば良かったんだけど・・・

そのまま大きなチェーンソーでやってたから、筋肉痛(´_`。)






やりたかった根っこ掘りも、重機でやってもらって本当に助かった!と、喜んでいただけました。




すごいねぇ~と、感心してみている市民センターの阿部さん。




サルスベリは、まだ生きているので、場所を移すための根っこ掘り。




途中でその場を離れていた、施設長の阿部さん・・・

戻ってきたと思ったら、私たちに「お礼のお土産」を、わざわざ買いに行ってくれていた様です。

代表が、枯木の伐採を請け負った際、「勝手に来てやってますから、気にしないで下さい。」と言った、「その言葉に、感銘を受けたし、すぐに来て作業してくれたのが本当に嬉しかった。」と言って喜んでくれていました。


白謙のセット 大好きです。(ノω・、)今回は、ありがたく頂戴しました。

でも、今後は本当に気をつかわないで下さいとお願いしました。


この日の晩ご飯は、これにしましたw




この日は、SnileDiningの二人にとっても、土地が見つかったという進展があり、


大曲市民センターでも、とても喜んでいただけて、


嬉しくて、嬉しくて・・・


「コーラが飲みたいな」と、ボソッと言ったら


代表がコーラを買ってきてくれたw


コーラで、二人で乾杯しました。



久々のコーラの炭酸のきつさに、ビックリしちゃったけどw


美味しかったなぁ~~。



次に、飲むとしたら・・・店がオープンの時かなぁ~♪




でも、その前にも・・・( ´艸`)嬉しかったら飲んじゃうかもw