私が子どもの頃、「13日の金曜日は不吉だ!」と騒ぐ人も多かった。


なんで不吉なの?って聞くと


だって、13は不吉だし、金曜日だし、ジェーソンだし。


分けわからんですwww


私は、13って数字が大好きです。(誕生日だしw)




初っ端からズレた話でしたが・・・


朝、小野保育所に行ってきました。

晴れていたので、子ども達が遊ぶため、外にでていました。




ナオさん、タカさん、高畑くん、

カラフルになった遊具で、子ども達が元気に遊んでいますよ~



ブランコも、小さな子から大きな子まで、みんな楽しんでいます。

「高さを変えるって、発想はスゴイ!」と、先生も感激していました。

今回、小野保育所を訪れたのは、

先日の作業で、デジタルメディアを見つけ、確認したところ

震災当日の日付まで記録された写真だった事がわかり、お届けしてきました。





あったかいホールに行きました。

復興協議会の代表の木村さんに、西田さんがお願いしてくださり、

当会の2トントラックの車検手続きを行っていただきました。

タイヤ交換もして、費用は26万円。

当会の活動費にと、お寄せいただいた資金から出させていただきました。





パソコンを持参して、事務作業をしていると、いつの間にかお昼。

代表、なんだかお疲れの表情(事務より、現場がいいそうですw)



SmileDining弁当は、あったかいホールに配達をお願いしました。

チキンの味噌カツ弁当♪(おまけのオカズもいただいちゃいました^^)


本当は、タラ味噌だった予定ですが・・・

阿部さんが、してやったり顔で

「タラが、たらなかったので・・・w」と言ってましたw

(((( ;°Д°))))まさかのオヤジギャグww


二宮さんと阿部さんも、配達を済ませてから再び来てくれて、一緒にお昼ごはん食べました。

その後の雑談風景




西田さんも加わり・・・

ストレッチですかね?思いっきり二重アゴの写真載せたら怒るかな?( ´艸`)




阿部さん、筋トレなんでしょうかw




阿部さんの左手

いつもメモ帳代わりw





生活復興支援センターに行きました。


アイキャンの近藤さん、先に到着していた代表と話しながら、

私が来たことに気づくと、会話を止めずに、私にコレを差し出してきたww

なぁ~にぃ~、これ。

また餌付けされてる?わたし。


はい。この人が近藤さん。律儀でいて、いつもニコニコ挨拶してくれます。

近藤さん、何を言い出すのかと思ったら

「照屋さんて~、高橋さんと話している時もですが、高橋さんがいない時に、高橋さんの話している時も、すごく楽しそうですよねぇ~」って言われた。


はい( ´艸`)楽しいから、追っかけて歩いているんですよw


何でも出来ちゃう代表ですが、実はツッコミどころ満載なんですよ~( ´艸`)

学べるし、笑えるから、楽しいのです。




久々に会った気がする~

CFFの金須くん。元気そうで良かったです。




この後、代表は鹿妻に行き重機作業。

私は、市役所に行き、防災交通課と、復興政策班に寄りました。



鹿妻での重機作業を終えた代表は、野蒜市民センターに移動して

再び重機作業。

私が到着した時には、二つ目の穴掘り中。

来週、桜の木が植えられるので、その為の穴掘りです。







ここに桜が植えられて、大きく育ち、花を咲かせる頃を見てみたいと思います。