私の母方の祖母が亡くなりまして、26日は告別式に行ってきました。
享年87歳。
私が知らせを聞いたのは24日の早朝でしたが、
亡くなったのは、22日。アカネの誕生日でした。
大好きだった父の死後、母とは疎遠になっていましたが、
姉にばかり迷惑もかけられないし、祖母の告別式だもの、
母に会う覚悟はできました。
車で出発して、姉を迎えに行き、母を迎えに行き、
ひばりが丘に行ってきました。
喪服の代表。告別式に一緒に行ってくれました。
親戚に会うのも久しぶりでした。
子どもの頃以来あっていなかった従姉にも会え、
姪っ子と甥っ子も、相変わらず可愛い^^
生前、気の強かった祖母で、うちの母とよくケンカしていましたが、
亡くなる前に仲直り出来なかったことを悔やみ、
私には「母とも仲良くしなさい」と会わせてくれたのかもしれません。
とても穏やかで、きれいな顔して永眠についたおばあちゃん。
おばあちゃんがいて、母がいたから、私がいる。
お姉ちゃん、恵子は気が強いから、色々きつい言葉も言ってきてしまったけれど
今は、お姉ちゃんのこと好きだよw(今は←がミソw)
色々ありがとう。
そんな、気分によく合う景色が見れました^^
新荒川大橋からの景色
あれ?Σ(・ω・ノ)ノ!月の上下に星が並ぶってスゴくない?!
木星と金星なんだってね!知らなかった~~
何度か撮って、ブレてたけど、これは上手く撮れた!
家に帰り、先日の復興祭で、ライフスタジオ浦安店の方々が撮ってくれた写真を見てました。
3人の写真って、あんまり無いから嬉しいです^^
写真立て付きなのがスゴイですね!ありがとうございました。
27日。鳥取から来ていた代表のお母さんに、帳簿つけを手伝っていただきました。
代表のお母さんは、当会の理事長です。本来ならば、代表が理事長になるべきですが、
現場主義者の代表は、「現場に出たいから理事長は向かない!」と
お母さんにお願いして理事長になっていただきました( ´艸`)
そして、私は「副理事長」 ( ̄▽+ ̄*)シュッセシタw
でも、高橋さんのこと「代表」って呼ぶクセがついてしまったので、
これからも「代表」って呼びますw
( ´艸`)
復興祭にて、当会が出店した飲み物の購入レシートです。
国際エンゼル協会様より、当会の活動費にとお寄せくださったお金から出させていただきました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2月に法人化し、当会の活動に賛同してくださっている団体・企業様より、
当会の活動費として寄付していただいております。
・国際エンゼル協会様
・株式会社サンテックス様
・東北復興財団様
・フォトスタジオ浦安店様
被災地支援活動や、震災遺児支援、児童養護施設支援、子ども支援の活動に
充てさせていただきます。ありがとうございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
28日に、復興祭のスライドショーが出来上がりましたが・・・
やってはいけないミスをしたうえ(島と山を間違えて記載)
訂正後は、文字化けしてしまったという失態(/TДT)/
一旦へこんだものの・・・
「ザ!ポジティブ」な私( ´艸`)
100%の出来ではございませんが、
写っている皆の笑顔で、
3割増しに見えるスライドショーの出来に
大変満足しておりますゆえ
もう、手直しはしないと決めましたw
うん。私も頑張ったw
facebookで、お褒めの言葉もいただき
なんと!夢の中で、亡き父までもが絶賛してくれていたので
とても嬉しいです( ´艸`)
がんばった自分にご褒美か?と、コーラを飲みたくなりましたが、
堪えましたw
未だに飲んでいない自分が可愛いwww(でも痩せない)
29日。すごくイイ天気でした。
事務所に置いていた、洗濯機と冷蔵庫を、
代表のお母さんの「こっちの住まい」に運びました。
力持ちの代表。ひょいっっと持ち上げ洗濯機を運びます。
深緑が気に入って、中古で買った冷蔵庫。4年半くらい使いました。
冷蔵庫も一人で運んじゃう代表w
以前、引っ越しの際、大きい冷蔵庫を、一人で階段で2階から降ろして
引っ越し先も、階段で2階に運んだのを見ているから、
この位の冷蔵庫は軽そうに見えますねw
普段は鳥取に住んでる代表のお母さん。
お土産に、鳥取の名産の「梨」を使って作られたゼリーを買ってきてくれた。
このパッケージ・・・思わず写真撮ってしまいましたw
なしおって・・・笑
ばらんすいいか?←・・・笑
そして、現在午後8時をまわりましたが・・・
代表は電話したり、パソコン作業したり、頑張ってます。
私は、事務作業もしつつ、ブログも更新し、なめこ栽培もしつつw
本日のお仕事をこなしていきたいと思いますw
Android携帯からの投稿