朝、旧野蒜小学校に行きました。


来月から、ここでの作業もあって、また私たちも教室の一部を使用させていただく事になります。


体育館の献花台。当会で体育館の清掃作業に入る際、作ったものですが、

置いた者が、片づけもしなくては・・・と、13日をもって撤去いたしました。




しばし思いを馳せていた代表。




友野さんのところに用があって寄りました。

先日、毎日新聞に掲載された記事を読ませていただきました。

父と息子の愛情溢れる写真ですね。




長音寺に行ってきました。

ここで作業した時を思い出します。




献花台は、長音寺で活用していただける事になりました。




矢本まで行ってから、鹿妻に用事が出来て引き返し、

今度は乗用車に乗り換えて、市役所に行きました。


教育課で話し合いをしたあと、復興政策班に寄ってみると、災害対策本部で会議中とか・・・

行ってみたら、石垣さんが居て、パチリw(ブレちゃいましたねw)





あったかいホールに行くと、西田さんがプレゼントをくれました。3つ。



「バレンタインに貰ってないけど、誕生日のお返しです」と、カエルのタオルハンカチ。

私と代表と娘に3つ、色違いでプレゼントしてくれました。

西田さん、ありがとう(°∀°)b






西田さんの話に「えぇ~~っ!」って言ってる彩ちゃんw

すごい良いタイミングの写真が撮れましたw







物資の山に登る順子さんw

それを見た西田さんと代表が足元支えてますw




朝、ばったり会った地元の方(敏子さん)に、「お茶のみにけらいん」と声を掛けていただきましたが、次の予定で急いでいたので、またの機会に~と、お断りしたところ・・・

お昼には戻ってくると知って、お新香とかき揚げと焼き芋を差し入れに持って来てくれた。

(ノω・、)嬉しいなぁ~。敏子さん、ありがとう。




そして、鹿妻に帰ってきていた「さとみちゃん」が、きぬえちゃんと一緒に来てくれました。
お弁当到着~!二宮さんが配達してくれました。




ナシゴレンと油淋鶏(ユーリンチー

すごく美味しかった!


阿部さんも到着し、みんなで食べ終わって、しばし雑談。




さとみちゃん、実は会うのは今回で2度目だから、少し緊張していたらしいw

(私相手に緊張はいらないんだよぉ~w)

でも、さとみちゃんがキッカケで、お母さんやお姉さんや彼氏さんとも知り合ったのよね。

おもしろい縁だよね。




二宮さんΣ(・ω・ノ)ノ!面白い表情してっけど、実は「変顔」から戻りかけた顔なのよねw




撮られていると気づいていない、きぬえちゃんw




阿部さん、気付いて避けてたけど、避けきれてませんからw



夕方には電車で東京に戻るさとみちゃん、少しの時間でしたが会えて良かった!

5月頃には鹿妻に戻ってくるそうで^^

そしたらまた今度は、ゆっくり色々話そうね~~

きぬえちゃんも一緒に来てくれてありがとうね☆







14日の「男の焼き肉弁当」の仕入れに行ってきました。(矢本のサンショップ)





仙台のサトー商会





その後、夕方に一旦美里町に行き、「タレ」を作る代表。




夜ご飯に、SmileDiningのチャーハンと炒め物をいただいて帰りました。

美味しかったぁ~^^



事務作業をして、翌朝の早起きに向けて、早く寝ようと思いましたが、

「早く寝よう」とすると、なぜか寝つけなかったりするのよねw




Android携帯からの投稿