震災から1年という「11日」について、色々思うところはあるけれど、
書いては消し、書いては消し・・・で、進まないので、一日とばす事にしました。
12日、重機の修理が済んだと連絡があり、石巻に行きました。
この日は、遺児支援で知り合った子の誕生日でもあるので、ケーキを買いました。
この日はすごい晴れていて、風もやさしかった。
プレゼントは、ギフトカードにしました。
重機。直って良かった。
塗料もキレイだから、修理箇所が一目で分かりますねw
トラックに乗せるため、ラダーレール準備中
泥だらけだったのに、きれいに洗車もして下さいました。
代金は、後で請求がくるのですが、この時点ではまだ金額が分からず( ´(ェ)`)
ともかく、直って良かった。重機がないと伐根作業が進まないんですよね。
「これからは今まで以上に丁寧に扱う」と重機に誓った代表w
けっこう活躍してくれた重機ですが、扱い一つで寿命も違いますものね。
重機を運んでから、震災遺児支援で訪問したりしました。
ケーキとプレゼントも渡せて良かったのですが・・・
誕生日なのに、悲しくて泣いていたというのを聞いて、切なかった。
自分が生まれた記念日。
この日ばかりは特別に、楽しく過ごしたいでしょうに・・・。
世の中には、誕生日を素直に喜んでもいられない人ってたくさんいるんだろうか。
そーいえば、世間一般のお祝い事に重なる日(お正月やクリスマスだったり)に
誕生日の人って、言い出せなかったり、言っても忘れられたりしてイヤだって聞いた事あった。
大きな悲しみになってしまった日は、なおさらか・・・。
11日は、代表のお母さんも誕生日だったけれど、私たちは宮城に居た。
誕生日は、近しい人たちと祝って過ごす日でありたいですよね。
もうすぐ娘の誕生日。
何があっても、誕生日は一緒に過ごす日と決めてます。
それでも、娘にとって、いつか私以上に大切な人と過ごす日にかわるかもしれない・・・と、思い始めてから、覚悟はしてきたけど、どうやら今年は一緒に過ごせるらしいw
Android携帯からの投稿