夜中2時半頃に起きました。
3時半ころ、外に出ると、ごらんの通り。
けっこう積もりましたね。
車の雪を払い、安全運転で、美里町に着いたのは4時過ぎてました。
調理中の二宮さん
昨日から泊まっていたという阿部さん
5時過ぎ、馬場ちゃんと芹田さんが到着しました。
はい。2枚撮りw 見てください。この幸せそうな二人w
こっちに向かう途中で、彩ちゃんを乗せて来てもらいました。
お弁当150個くらい注文が入ったので、私たち4名でお手伝いです。
朝食の配達で出かけた時に撮りました↓
晴れてきたので、木こり作業も出来そうだと代表から連絡があったので、芹田さんに鹿妻に向かってもらいました。
その頃、代表は、鹿妻の雪かきをしてくれていました。
朝食の配達から戻ると、阿部さんが錦糸卵焼いてました。
二宮さんは、奥で揚げ物中
馬場ちゃん、カボチャ切ってます。
カエルの手ぬぐい似合ってますよ♪
その頃、芹田さんと代表は、伐採作業。
代表が撮ってくれた写真なので、代表は写らずw
芹田さん「マイチェーンソー」持参ですw
私たち「お弁当チーム」は、まかない朝食です!お手伝いに来て「楽しみ」の一つでもありますw
すっかり油断している彩ちゃんw イートくんとメールでもしているのかしらw
私は大口の配達をしてから鹿妻に行き、代表と芹田さんは馬場ちゃんを迎えに美里町に寄ってから戻ってきました。
今日は、ひな祭りだからチラシ寿司!天ぷらと筑前煮とわかめも美味しかったぁ~!
代表のエビ天を奪ったアカネちゃんw
馬場ちゃんと芹田さんも一緒にお弁当♪
お二人からお土産貰っちゃいました。
私の大好物「博多の女」と、カエルくん、もみじファミリー(詰め合わせ)
「博多の女(ひと)」は、当日に無くなりましたw
午後、代表は現場コーディネートの説明をするため旧野蒜小に行き、鳴瀬二中に行って、その後合流し、赤井の枯れ木の伐採現場に行きました。
午前中撮れなかった分、代表の伐採中もしっかり撮りましたw
新しいチェーンソー、使い勝手も良かったみたいです。
そして、本日とうとう照屋も「チェーンソーデビュー」( ´艸`)
初めて使ったので、枝切りだけですが・・・
私が今までチェーンソー使ってなかったのがビックリでしょうw
けっこう何でもやりますが、チェーンソーは「ドジ」が大惨事になってしまうということで、今まで避けてきたんですよ。
この上着、二宮さんが譲ってくれました(^ε^)軽くてあったかいの♪
なんと!重機が壊れましたΣ(゚д゚;)
ピンが外れて、グニャっと曲がってる・・・。
ユリゲラーもビックリwww
いやいや・・・笑ってる場合じゃないですね。
いったい修理にいくらかかるんだろう・・・o(TωT )
この後、現場を芹田さんにお任せして、一旦重機取扱い店に行きました。
が・・・、店休日らしく、やっていなかった。
鹿妻の尾形さんに連絡したところ、今度見てもらえることになりました。
馬場ちゃんも、本日チェーンソーデビューしたのに、残念ながら写真が保存されておらず、載せられなくてごめんなさい。
しかし、馬場ちゃんから強烈発言が
「チェーンソーで木を切っている芹田さんがカッコ良くて、惚れ直しました!」だそうですw
はいはい。仲がよろしくて、微笑ましい限りでございますw
芹田さん&馬場ちゃん
彩ちゃん&イートくん
うちのボランティア参加がキッカケでくっついた二組w
どっちが先に結婚するのかしらw
なにはともあれ、「幸せになってほしい」と、心から思っています。
馬場ちゃんも、彩ちゃんも、私とたいして変わらぬ年ですが、なんだか親心持って見守っている気がします。
老婆心ってやつですかねw
花嫁姿、期待してますw
馬場ちゃん、芹田さん、遥々お手伝いに来てくれてありがとうね!
彩ちゃんもありがとうね!
今日は、ひな祭りでしたが・・・
嫁入り前の娘がいる我が家で、ひな段を飾ったことはありません。
皆さんのご家庭では飾っていたのでしょうか。
先日、蔵しっくパークで見た、つるし雛とかは可愛くていいですね^^
来週は・・・強烈キャラの須田さんが、お手伝いに来てくれるとかww
6日には、保育所イベントで、高尾くんチームが東松島に来てくれます。
私は、きぬえちゃんと須田さんを連れて、一緒に行ってきます。
Android携帯からの投稿