26日(日)は、阿部さんが法事で途中から抜けることが決まっていたので、私たちは早朝からお手伝いに行きました。
昨日の雪が残っています。
午前4時半頃で、車のドアが凍って張り付いていて、なかなか開かなくてビックリしました。
まるで「冷凍庫で冷やされた車」って感じw
美里町に向かう道中、ものすごい霧で、数メートル先が見えませんでした。
ビックリしたのは、コンビニの看板が、すぐ手前に行くまで見えなかったこと。
霧で真っ白なところから”ぼや~っ”と、看板が浮かび上がって見えたのが不思議な感じでした。
阿部さん、直立不動www
実は、25日の夕方
SmileDiningのお二人に、エプロンをプレゼントしました。
そしたら、さっそく二人とも着けてくれていました♪(´▽`)
(それで、阿部さんは、わざわざ手を止めて「ありがとうございます!」とポーズw)
二宮さんも、かわいい笑顔でポーズとってくれました( ´艸`)
無地は、汚れが目立ってしまうかもしれないけど、洗い替えとして、エプロンは何枚あってもいいかなぁ~と思ってね^^
お手伝いしてみると分かるけど、本当にすごく頑張っているし、大変なんだなぁ~って思う。
最近、注文も、お手伝いも、どんどん輪が広がってきているみたいで、この先、お二人がお店をオープンさせる日が、本当に楽しみです。
お店を構える準備の事も考えると、やっぱり「定休日」は必要ですね。
今のままじゃ寝る時間なくなっちゃうもの。
これからも、できる限りの応援をしていくから、
どうか、体調崩さないように”適度”に頑張ってね。
阿部さんが握った「おにぎり」
オニギリって、女の子でも握れない人いるものね。阿部さんも器用ですね。
私は「塩にぎり」をリクエストしました。
「10時に配達の分」を持って、阿部さんは出かけました。
途中、配達に向かった代表。景色を写真に撮ってくれました。
雪がのっているというより、まるで衣つけたみたいw
26日のSmileDining弁当です!
二宮さんが「そうだ!あかねちゃんにも持って帰ってあげて」と、言ってくれたので、オカズの詰め合わせを貰いました。
私たちは、あったかいホールに配達分を持って、出発。
「こんにちは!SmileDiningです!」と元気にご挨拶して配達してきましたw
代表、エプロン姿も似合ってますよw
このあと、暖房器具を復興協議会から受取り、まだ配れていなかった在宅被災者のお宅へ、2件お届けに行ってきました。
鹿妻に戻り、帰る準備をして、いざ帰路に・・・
高速道路からみた景色。
田んぼや畑が真っ白で「雪の海」って感じ。
道路には、除雪作業が済んで雪はありませんでした。
安達太良SAに立ち寄ったとき。
思ったより早く埼玉に入って、あかねちゃんからメール来たので、電話してみた。
早く顔が見たくて、私だけ先に自宅に戻ることにして、代表はすぐに事務所に向かった。
会うなり、大きな瞳からポロポロと涙こぼして、泣き崩れたアカネ。
有り得ないぐらい無抵抗に抱っこされてるもんだから、
「こんなチャンスは滅多にない!」と、代表に写真を撮ってもらったら・・・
カメラに気づいた途端、暴れだしたw
そうそうwそれでこそアカネw
でも、今回21日間も宮城にいっぱなしだったし、寂しかったろうなぁ。ごめんね。
微熱が続いていて、仕事場でのストレスもあって、体調崩している中、
私が宮城から「大丈夫?」って聞いても、強がって「大丈夫」って、泣き言いわなかった。
SmileDining弁当を、一緒に食べよう!と言ったら
「あっ!エビフライ♪」って、真っ先にエビフライを食べられたΣ(゚д゚;)
まぁ、いいよ。かわいい娘だから、喜んでエビフライあげますよ。
愛犬「ひまわり」が居なくなり、代わりに可愛がられているヌイグルミw
目つきが悪いところがカワイイw
アカネに対して唸っていた「ひまわり」に、なんだか似てるw
そこへ・・・ピンポ~ン!
なにか届きました。
・・・せいやくんから?しかも3つ・・・
じゃ~ん!お菓子!Σ(・ω・ノ)ノ!何これ!
・・・トマトのゼリー。o(TωT )本当に送ってきた。。。
代表の誕生日会で、せいやくんが「今度トマトの美味しいやつ送ります!」って言ってたの。
まさか、本当に送ってくると思わなかった。
トマトが、大大大嫌いな私に、宣戦布告してんのかと思ったw
「トマトばっかり送ったら、ママ怒りますよw」と、アカネに言われたそうで、
色々なお菓子と共に送ってくれたそうです。
せいやくん、ありがとうね!
でも、トマトは食べないよ。(θωθ)/~
「ユキピリ花」ってお菓子。(濃厚ショコラ)
まるで、ソフトクリームのミックスを食べているかの食感。
(もちろん冷たくない)美味しくてビックリした!
柳月のお菓子って、美味しい物ばっかりだね!
どれも美味しかった!(餌付けされてしまいました。)
何やってるの?あかねちゃんwww
夜、帰ってきた代表が、「おふくろから」と言って持ってきてくれたバッグ。
コーチって好きだけど、自分ではもったいなくて買えないw
すごく好きなタイプです!さっそく使わせていただきます!
翌朝。あかねを病院に連れていきました。
なんか、怪しい人ですね。
12月から微熱が続いているので(何度か診察受けていますが、”風邪”や”胃腸炎”や”気管支炎”って診断でした。)今回は、念のため「レントゲン・血液検査・尿検査」を受けました。
血液検査の結果は、翌日以降に出るというので、
今日(28日)行ってきました。
病気と思われるような数値は見つからず、なぜ微熱が続いたり、頭痛などあるのか分かりませんが、ストレスからきているのが大きいのだと思います。
来月いっぱいで、今の職場を辞める予定のアカネちゃん。
今すぐ辞めさせて宮城に一緒に連れて行ってしまおうかと思いましたが、「今は辞めれない」と、頑張って仕事に通っています。(ノω・、)えらいなぁ。
アルバイトなのに、そこまでして頑張るのかと、泣けてくる。
昨日は、アカネは、仕事前に「なんでか分からない」と言いながら泣いていた。
そこまでして耐えていたら、本当に壊れちゃうよ。
私なりに、「アカネが壊れない為のアドバイス」をしてますが・・・
今、一人にするのは心配だなぁ。
どうしたらいいもんかなぁ・・・。
あかねに、私くらいの傲慢さがあればいいのに・・・。
私が困ると、心根の優しいアカネが無理しちゃうのを知ってる。
ん~・・・。アカネには笑っててほしいなぁ。
強くなれ!あかね!
負けるな!もっと自分を大切にしなさい。
「強がって平気なフリをする」のと、「思うことをズバズバ言う」のは、
傍から見たら同じ「強い人」だけど、実は自分に無理しているから、大きな違いなんだよ。
人の内面は、他人に察してもらうには限度があると思うんだ。
言わなきゃ伝わらないものって、絶対にある。
「本当は平気じゃないんだ」って言えたら、アカネはもっと楽になれると思う。
「がんばっていること」を、人に評価してほしいなら、
陰ながら努力しているのを隠して見せないのではなく、
時には要領よく「頑張っているアピール」を見せなくてはね。
本当は撫でられたいのに、吠えている動物より
撫でられたいから、甘えてくる動物のほうが、撫でやすいでしょ。
我が家では、ツンデレで通っても、他人には通用しませんw
アカネの可愛さは、私が一番知っているけど、
それは、吠えても可愛いアカネを、怖がらずに(めげずに)近寄るママだから。
これから、いやがおうにも親離れしていくアカネは、
自分の環境を、自分で選んで作り上げていかなきゃいけない。
友達にしろ、彼氏にしろ、「思った事を上手く伝えること」が出来てこそ
良い関係が築けると思うよ。
いまは、恋愛する元気もないかもしれないけど、
自分の見方次第で、世界は違って見えるものだから
恋愛できる余裕ができることを願います。
27日に戻って・・・
食料品の買い出しと、銀行に行きたかったので、イオンに行きました。
ファーストキッチンの「スマイルポテト」食べました。
かわいい←と言うより・・・なんか怖いw
ケチャップに押し付けてみたw
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ・・・余計に怖い(笑)
書類作成ガンバらなきゃ・・・と、パソコンに向かいました。
せいやくんの送ってくれたお菓子のおかげで、はかどりましたw
あっ!銀行の通帳記入で知りましたが・・・
代表の誕生日会の「会費のあまり」というのが振り込まれていました。
東松島にいると、通帳記入が出来ないので、気づくのが遅くなりました。
通帳には「タンジョウカイノアマ・・・」と記入されていたのでw(文字が途中?w)
馬場ちゃんに、確認の電話をしました。
「あはは!そうなのぉ~!いつ気付くかなかぁ~って言ってたんだけどぉ~」と、相変わらず元気な馬場ちゃんw
「サンキューって、語呂合わせのために、自分のお金も入れました!」ってw
39.000円、振り込まれていました。
ありがとうございます。
当会の活動に、有効に使わせていただく事を約束します。
今日、こうしているいま・・・
みんなが、大きな悩みもなく、笑って過ごせているといいな。
アカネは、私の娘だから、きっと大丈夫。
今の困難を、自分で克服して、きっとイイ女になってくれる。そう信じてる。
Android携帯からの投稿