朝の5時半頃。出発準備を整え、やる気満々の代表w
代表・・・ブレちゃいましたがw
すべり込んで来た二宮さんが面白いので載せますw
*やる気がみなぎっての表情ww
なんだかんだと、サービスショットの阿部さんw
二宮さんのケータイについてるコレw(ゆるさがカワイイw)
朝食弁当用のパン準備中の阿部さん
昼のお弁当用のサラダに使うワカメを切っている代表
私達の「まかない」をもらって、さっそくいただきます!
(ハムとチーズのホットサンド♪旨い!)
弁当容器を並べる阿部さん
ちょいと一休み。葬式饅頭をいただきました。
葬式饅頭が、出てくる歌・・・なんだったっけ?という話になり、
二宮さん「♪お寺の和尚さんが・・・」
わたし「♪カボチャの種を蒔きました。芽が出て膨らんで、花が咲いたらジャンケンポン!・・・違うじゃんw」
んで、調べましたw
「ソーダ村の、村長さんが・・・!これだ!ww」
スッキリしましたw
再び、仕込み。(代表です)
ご飯炊く準備の阿部さん
いんげんの下処理中の代表
材料用意中の二宮さん
みんながバタバタしている中、「出目金」って、どんなんだっけか・・・と、描いてみたw
①
②
③
④
①~④の絵。誰が、どれを描いたか分りますか?
分った方には、抽選でテルヤからプレゼント差し上げますw
(どれが一番上手いかも知りたいw)
中華丼の具を作る代表。それを見ている阿部さん。
阿部さんもチャレンジ
再来週あたり、「男の弁当」として、阿部さんと代表が作るかもしれませんw
材料切ってる二宮さん(見れば分るわねw)
代表は、何でも出来ちゃう不思議な人w
(あっ、そんな歌あったねw)
代表が作っている間、二宮さんはフェイスブックにアップ中ww
奥で阿部さんは、玉ねぎのみじん切り中w
近寄って撮ってみましたw
はい!お昼のお弁当(テルヤ仕様)
本当はコレ↓に紅しょうが。 サラダ↓にトマトが入り、しかもドレッシングは、私だけ玉ねぎw
しかも「ウズラの卵」は、中に1こ埋めてありますw(合計2こ)
サラダは、間違えないように「テ」書いてますw
わたくし、サラダを担当いたしました( ´艸`)
代表の中華丼も美味しかったです!
配達から戻り、お疲れの阿部さん
あったかいホールへの配達をしてきた代表は、プラスネオの中村代表から、お土産をいただいてきました。
バターサブレが入ってますw
研修会でしたっけ?箱根に行ってきた中村さん、温泉良かったですか?w
お土産、ありがとうございます。
その後も、仕込み作業を手伝う代表。
洗い物もしている代表
明日の朝食分のパンを仕入れてきた阿部さんに、「点数シール」をホッペに貼られた二宮さんw
しばらくこのまま貼っていましたwwカワイイねぇw
いたずらっ子の阿部さんw
栗原さんにもらったタオルを、頭に巻いていたら
「毒キノコみたい!!」と、代表に大笑いされましたが、「はい。毒キノコです!」と、開き直って一日中つけておりました。
使用済みのガスボンベを運んでいたら、代表が「よりきり!」と、笑っていましたw
私は、雑用と、みんなを明るくするための「蛍光灯」的役割を果たしてまいりましたw
夜のお弁当♪「SmileDiningの唐揚げが大好き!!!」という私の要望に応えて、二宮さんが特別仕様にしてくれたお弁当ヾ(@^(∞)^@)ノありがとう!
22日(水)は、やっと休むことに決めたSmileDining。
せめて、週1休みにしないと、朝・昼・夜の3回お弁当を作るだなんて、体力もたないよ。
最近、疲れがピークに達しているお二人を見ていて、ほっておけないからこそ、私達は手伝いに行ったのですが、頑張りすぎて、倒れやしないかと心配です。
それでも「喜んで注文して下さる皆さんのためにも作り続けたい」という二人。
だけどね、二人のうちどちらかでも倒れたら、皆が悲しむのを分って欲しい。
風邪だってそう。
無理して体力低下して、風邪ひいたら、周りの人に迷惑かかるじゃん。
そうならないための、「予防」は大切です。
自己管理は、あくまでも自分がやらなきゃ!
予防努力してたって、伝染されりゃ、風邪はひくけど
それは、伝染させた人が悪い。
自己管理は、自分に厳しく!けっして「甘やかし」で、休養をとるのではなく、
先を考えてこその、充電。
限界に気づいてから休むのではなく、自分なりのサイクルを作って、
意図的に「自分を休ませる」ことは、必要です。
お弁当屋さんが、週休になっても、あらかじめ周りに伝えれば
そんなに迷惑はかけないと思うよ。
食べれない日が寂しくても、お二人が元気でいる方が、私は嬉しい。