*1月27日(金)作業分



朝、地面には、うっすら雪が残っていました。




赤井地区で、頼まれていた「枯木の伐採」をしに行きました。


代表の背丈の7~8倍あるでしょうか・・・





代表、チェーンソーの扱いも、ずいぶん慣れましたね。





この時、あまり風も吹いていませんでしたが、寒かったです。




少し傾いてから、「もしかしたら電線に届く距離かな?」と心配になり、重機を使うことに・・・



重機で、電線側に倒れないようにしました。




倒しました。





この木・・・根元は1本なのに、地上から1メートル位から、2本に分かれてます。




トラックを移動させようとしたら・・・
スタックしてしまい、重機をいったん下ろしました。



トラックを動かした後、また重機を積みました。


お昼には、鹿妻に戻るのもあり、今日の木こりは一旦終了し、帰り道”あったかいホール”に行きました。

そこで、赤井の黒田さんが、「ずっと渡そうと思っていたの~」と、写真を下さいました。
ピアノを運んだ際の写真。
伝手プロジェクトの皆さんに手伝っていただいた時のです。





それから、野蒜小学校にも寄りました。
校長先生から頼まれていた裁縫が出来たので、お届けしました。




お昼ごはんです。もちろんSmileDiningのお弁当♪
カキフライと、鱈のフライ(すんごい美味しかった!このカキフライだったら20個くらい食べれそうw)


酒田さんの事務所で食べました。



代表と同じ苗字の「高橋さん」・・・この表情「なだぎ武」に似てるかもw



入ってくるなり撮られた阿部さんw(パー子並みに写真撮りまくってゴメンねw)


みんなでお弁当タイム♪


チョコパイやキットカットをいただき、食べました。


岩渕さん。なんと、私と同じ年なんだとかΣ(・ω・ノ)ノ!



こんなサービスポーズもしてくれたので、載せておきますw


東名運河・・・すっかり凍って、上に雪が積もって真っ白になっていました。
(写真じゃ分らないけど、鳥の足跡が残っていて可愛かったw)




岩を積みに行く予定でしたが、一足先に菊地さん達が積んでくれていました。


降ろしている間、交通整理している代表



こーゆー時、ユニックって便利ですね。




怪しい人発見ww (コマネチやってるよ・・・w)


この時、風が、さす様に冷たくて痛かったのに、代表これじゃ風邪ひいちゃいますって・・・




高橋さん・・・交通整理してるんだけど、何か笑えるwww


この後、さすがに上着着てやっていましたね。
私のケータイ充電切れで、写真はここまで。
寒い中、みなさんお疲れ様でした。




宿舎に戻り、夕方。

お菓子を持って、訪ねてくれた人がいました。



「きぬえちゃん」可愛い顔しているのに、顔を隠してしまったw



矢本のケーキ屋さん(AKAMA)で買ってきてくれたお菓子。美味しかったですヾ(@^(∞)^@)ノごちそうさまぁ~!

さとみちゃんのお姉さんである「きぬえちゃん」
電話では話した事がありましたが、今回、初めてお会いしました。
考えてみたら、さとみちゃんとも、1度しか会ってないのよね(ノ゚ο゚)ノ
でも、なんだかとても喋りやすい姉妹で、しかも可愛いw

出会えたのも、鹿妻を拠点に活動してきたからなのだと思うと、嬉しく思います。
(二人とも、このブログをよく読んでいるみたいなので、なんだか照れくさいですがw)
きぬえちゃん、また気軽に来て下さいね♪

最近じゃ、来たくてもこっちに来れない人の事も、気になっている照屋ですが・・・
こうして、「知り合えたことで、もらう元気」によって、私の元気がさらに増しているということを知っていて欲しいと思います。それって、たぶん「知り合った人」みんなが、1度は感じたことでもあるんじゃないかなぁ~。
フェイスブックや、メールでも、「知り合った仲間」から元気もらってます。

みんなは、「元気」補充してますか?
(あっ、なんか今、アントニオ猪木の気持ちが分った気がするw)

さんざん笑って聞いていたけど、あの人、いい言葉言っていたんだなぁ~。

「元気があれば、なんでも出来る」って、ほんと、その通りですね。









Android携帯からの投稿