鳴瀬子育て支援センター「あいあい」のイベントが、小野市民センターで行われ、私たちはスタッフ参加してきました。
会場に到着し、まずは「バルーン」を膨らます作業。
膨らましたのがコレ
すると、「テルさぁ~ぁ~ん!」と言う声が・・・w
はい。強力な助っ人「ばば・もりコンビ」w
森ちゃん・馬場ちゃん・照屋で、記念撮影(撮ってくれたのは代表)
埼玉から手伝いに来てくれました。
ホールでは、「巨大迷路作り」に使用するダンボールを、大きさ別に仕分けすることから始まりました。
後ろ姿ですが、森ちゃんです。
作業中も笑顔の馬場ちゃんw
ピンクのズボンに、黄色の靴下って、派手ねぇ~と、馬場ちゃんに指摘されたけど、こうして見ると、たしかに派手だわねw
フェイスブックで、酒田さんと高橋さんが東松島に来ている事を知り、ご挨拶コメントをしたら、わざわざ寄って下さいました。
子どもの為に用意された”こま”に、「何ぃ~これぇ~!」と、くいつく二人w
「ほら!すごい!」って、はしゃいでいましたw
代表は「大きい迷路」の担当で、馬場ちゃんと森ちゃんは「小さい迷路」、私は2階の「工作体験」の担当になり、それぞれの持ち場につきました。
あいあいの職員さんである”榎本さん”に、「良かったら作ってみませんか?」と、お声掛けいただき、コマなど作らせてもらいました。
保育所などに伺った際、気にはなっていたものの、作ったことがなかった「折り紙のコマ」にチャレンジしました。
出来上がりを大喜びで、馬場ちゃんに見せに行ったところ・・・さっそく回してたw
「へぇ~!よく回るね!すごいすごい!」と、くいついてきたw
森ちゃん、いい笑顔ですね^^
迷路は、来場された親子で作り、遊ぶというものでした。
馬場ちゃんも折ってみたいと言うので、二人で2階にあがって折り紙してましたw
これは、私が作ったやつ。もう「作り方」を見なくても、作れますよ( ´艸`)
お昼になり、お弁当屋さんの二宮さん登場!
から揚げ弁当、美味しかったです。
再び戻ってきた酒田さん達と一緒に、SmileDiningのお弁当いただきました♪
さて、二宮さんはどこに写っているでしょうww
2階の工作室では、「おさんぽ どんぐりちゃん」も作れて、小さな子に喜ばれました。
午後は、パフォーマンスの方もいらっしゃって、子供から大人まで楽しんでいました。
この広場で、午前中には「パパビクス」という、お父さんと子供の”体操”みたいなものもやっていました。
午後2時で、イベントは終了。
お片づけに入りました。カーペット担いでいるのは、代表。
ダンボール迷路を解体するのが大変でしたね。
男性陣は、ダンボール運び。
女性陣は、テープはがし。
それでもって、このかた・・・手にテープを巻き取っていたら、抜けなくなっておりましたw
森ちゃん、髪切って、なんだかエレガントになりましたね
と、言っても、森ちゃんって、行動が子供っぽいのw
手にしている風船。割る為にとった行動に、目を疑いました。
この人・・・風船を床において、そこへ両足でジャンプして、踏み割ろうとしたのw
しかも、割れずにはじかれてました。
大人が、仮にやったとして、1度出来なかったら、もうやらないでしょ。
森ちゃんは、4~5回チャレンジしてましたw
「危ないからジャンプは止めなさい!」って注意しておきましたw
使用したダンボールは、震災後使用されていない「牛網保育所」に保管することになり、福祉課の方と、代表と一緒に運びました。
ダンプいっぱいの段ボール
ダンボール一つ一つは軽くても、これだけ量があると、けっこうな重さですね
福祉課の方も、お疲れ様でした。
保育所の庭。けっこう広いんですよね。月日が経つにつれ、変わってきた景色を見ながら、震災直後の話などしていました。
小野市民センターに戻り、あとは車に荷物の積み込みを手伝いました。
宿舎に帰り、馬場ちゃんと「今日のおさらい」で、また折ってみたw
こっちが私。黄色率高いねw
こっちが馬場ちゃん。「緑ばっか」に、ならないのは、緑の紙が1種類だったからかなw
馬場ちゃんが作ってきたお菓子ヾ(@^(∞)^@)ノまた餌付けされちゃったw
シンプルなチョコ菓子って好きです。
夜ご飯、馬場ちゃん森ちゃんは、外に食べに行き、
私と代表は、やらなきゃいけない用事もあって、宿舎にいました。
地元の子ども達による「八鹿踊り」の太鼓の練習や、隣の部屋では別団体の宿泊もあって、賑やかな夜の鹿妻地区センターでしたが、馬場ちゃん森ちゃんが出かけている間は、うちの部屋は静かなものでしたw
二人が戻ってきてからは、4人で色々話ができて面白かったです。
翌日。22日は、午前中は鹿妻にいて、私は裁縫。
裁縫中の私を見て、馬場ちゃんが一言
「裁縫は、得意なんだね。」
「は」?「も」じゃないの?
「だって~料理は・・・w」
いやいや、料理は、出来るけどしないだけですw
代表は、パソコンで作業。
馬場ちゃんと、森ちゃんは、おしゃべりw
冗談話から、ちゃんとまじめな「子供支援について」など、とにかく色々な話ができました。
お昼は、もちろんSmileDiningのお弁当♪
阿部さんが配達してくれて、みんなでお話しながら食べました。
「えび好きの馬場さんのために、予定していなかったエビフライ入れてます」と言う。
私もエビフライ好きなので、嬉しいです(*^▽^*)
途中から、二宮さんも来て、みんなで話せて楽しかったです。
おしゃべりしながら、私が折ったのがこれw
真ん中の黄色の、分ります?折り鶴ですw(手先が器用アピールですw)
二宮さんがビックリしてフェイスブックに載せてくれていましたw
(私的には、二宮さんの撮影技術にビックリw)↓は私が撮ってます
矢本グリーンタウンに用事があるという二人を、そこまで道案内しました。
「じゃあね」と言っていたら、大事なものを忘れてきたことに気づいて、結局また鹿妻に寄ってもらいましたw