大晦日。石田さんに戴いた「鴨汁」で、年越しうどん食べました。
子供の時は、断然「うどん派」でしたが、年取ったのか、お蕎麦も好きになりました。
今回は多数決で、うどんに決まりw
「年越しそば」は、いつ食べるのが常識なんでしょうか?
除夜の鐘が鳴る頃?
年をまたいで?
数年前までは、食べながら年を越すために、茹でている間に、うっかり年越してしまったなんて事もありました。
そもそも、蕎麦ではなく、我が家はうどんの時が多いから、「何でもいっかぁ~」と、最近は食べたい時に食べる事にしてます。
クリスマスプレゼントとして、娘がくれたのは
桑田さんの年越しライヴのシアタービューイングのチケット。
横浜で行われるライヴが、全国の映画館で生中継されるという。
私と代表とで、越谷のイオンレイクタウンで、見て来ました。
駐車場が、よく分らなくて、開始ギリギリでちょっと焦りました。
「ライヴ会場同様に、盛り上がってください」と、案内がありましたが・・・
やはり皆さん遠慮がちに拍手してましたw
だって、映画館は静かにしなきゃいけない場所って思っているのが普通だものねw
でも、日ごろ、超健康的な生活リズムの私たちにとって、夜中に座ってライヴが見れるってのは助かりましたw
たぶんライヴ会場に居たら、ずっと立ってるから、帰り道フラフラでしょうからねw
シアタービューイングでも、充分大満足できる内容で、
やっぱり桑田さんは、すごい!
今年の年越しライヴは、サザンでやりたい宣言もでましたし
サザン大好きな私には、たまらないっす。
ライヴが終わったのが、年明け午前2時半頃だったでしょうか・・・
それから、年越しを仕事場で迎えたアカネちゃんの店に行きました。
(ライブ終わったら店に行くと約束してました)
浦和のカラオケ「ユースタイル」で働くアカネ。
店の1階に着くと、アカネがいた。
顔見たら真っ先に「今年も可愛いなぁ」と、抱きつこうと思っていたが
お客さんが沢山いて、接客中だったため断念w
1時間だけカラオケしました。
さすがに、眠くてフラフラだったので、だぁ~い好きなカラオケも1時間で終われたw
通常だったら4~5時間当たり前ですからw
アカネが帰ってくるまでの数時間、倒れるように寝てました。
若いとはいえ、早番~遅番まで色々な時間帯で働くわが子は偉いなぁと思いました。
考えてみたら、娘と年越しの瞬間に一緒に居なかったのは、今回が初でした。
次の年越しは、娘は彼氏と迎えるんだろうか・・・
そんな覚悟を2年くらい前からしてたっけなぁw
そうそう・・・、31日の夕方、リヤカーをひっぱってた石田さんと栗原さんが、娘の店に寄ってくれて、3人で写真撮ってくれてました^^
石田さん、栗原さん、お疲れ様です。
アカネちゃん、やっぱり可愛い^^
昨年は、多くの方々にお世話になりました。
年が明け、一つの区切りでもあるとおもいますが、
私としては、「まだ引き続き活動」でもあり、
ひまわりが亡くなり、あかねと年越しを過ごしていないからか
「お正月」という感覚もあまりありません。
そのせいかな・・・「来年は禁煙しようかな」と言っていたのも
すっかり忘れて、年越しライヴ後、フツーにタバコ吸ってましたw
ゆっこ姉さんに「タバコ止めて欲しい」と、私の健康を気遣ってお願いされたから、本数は控えます。
年明けの活動の記事は、次にアップします。
高畑くん、「やる気スイッチ」ありがとうww
私のやる気スイッチを入れてくれと頼んだら、動画を送ってくれた。
おかげで、朝から頑張れました!(禁煙はしてないけど)
あかねと結婚でもしてくれたら、こんな最高な子供は他にいないんだけどなぁw
また言ってると、あかねに怒られそうだw
高畑くん、うちの息子になってくれw
とりあえず、あかねに彼氏が出来るまでは、あきらめずに言い続けるよw
ちょっと、ふざけた事を書きすぎておりますが・・・
私もまだまだ活動も、自分磨きも、頑張っていきますので
どうか、みなさま本年も温かく見守ってください。
よろしくお願い致します。
Android携帯からの投稿