昨日、ミニデイケアサービスで来ていた、おばちゃんに貰ったチューリップ。
今朝は少し花開きました。
花って、見ているとなんだか和みますね。
阿部ちゃんの友人「宮脇さん」が、協力してくれたという、ツリーのオーナメントと電飾が届きました。
宮脇さん、ありがとうございます!
宮脇さんの妹さんが、クリスマス会で使用した(写真の飾り)と、リースを提供してくださると聞いています。ありがとうございます。
23日のクリスマス会、すごい事になりそうですね!
本日、17日は、鹿妻の方々が、「しめ縄作り」をしていました。
明日は、窓ガラス掃除などもされると聞き、まだまだ使える道具類を、お分けすることになりました。その話をしている代表たちをパチリ
昨夜の雪がまだ残っていました。
靴に穴があいたので、新品GETです。うらに収納可能なスパイクがついてるの。あったかいです。
軽トラックで、枯れ草を処分場まで運びました。
奥の山は発泡スチロールです。強風で、何個か飛んでいました。
今度は、野蒜小に行き、鹿妻に持っていく荷物と、明日の作業道具を積みました。

野蒜小に置いていた「ソーラーライト」を引き上げてきました。
鹿妻にゆずる道具類です。
乗用車に乗り換え、タイルカーペットを、石巻のビバホームに、引き取りに行ってきました。
1箱16枚入りなのですが、こんな大きさで、重いんですこれが!
20箱88,000円。国際エンゼル協会に購入費出していただきました。

さて、野蒜幼稚園の床。張り切ってやりますか!
まず、おもちゃなどをどかして、タイルカーペットは、中央から並べていきます。
こんな感じです。
後は、周りをカットしていきます。
代表は、大部屋担当w並べる前に写真撮っておきます
けっこう、ピッチリ決めていかないと、浮いたりしちゃうんですよねぇ
ちょっとぉ~!みて!すごくない?
これ結構むずいんです。
小部屋の方は、敷き終わりました。
道具を、元あった場所に戻す前に・・・
東松山チームが矢本に到着するため、灯油を買って、矢本に向かいました。
東松山チームの皆さんに、ご挨拶して、また野蒜幼稚園に・・・
大部屋のカーペット、出来ました!時間は夜の8時・・・
大変だったけど、これで、子供達のしもやけも少しは良くなるかな♪
代表、お疲れ様でした。
ダンボールもどかして、きれいなところをパチリ
国際エンゼル協会様、ありがとうございました!
Android携帯からの投稿