以前、代表が犬小屋の応急処置をして、お礼の手紙をもらった「菊池さん」のお宅に、食事に誘われて、代表と二人で行ってきました。
玄関前に、ケリーとご主人が居て、「どうぞ。よく来てくださいました。」と温かく迎え入れていただき、中に入ると、息子さんが「来た!」とはしゃいでお迎え^^
奥さんも、素敵な笑顔で迎えてくださいました。
テーブルには、たくさんのご馳走。

こんなに食べれるのかな?と思いつつ、目の前の食事をペロッとたいらげてしまった自分の胃袋にビックリw
美味しかったです!

カニが居たのにもビックリ!
避難所だった鳴瀬の「武道館」で、責任者だった藤原さんも一緒でした。
手に持っていた物を差しだし「誕生日おめでとう!」とケーキをくれました。

まさか、お祝いされると思っていなかったので、ビックリしました。
ネットってすごいですね。
これ、読んでいる人って、何人くらいいるんだろう。
下手なこと書けないなぁと、思いつつ、いつも通りマイペース更新ですw

食後のコーヒーをいただいて、またビックリ。可愛いセット。
奥さんの「恵子さん」(私と同じ名前)が気に入って揃えたそうで、センスいいですね^^
その恵子さんから、ハンドクリームまでいただいちゃいました。

「思わず触れたくなるヒトフェロモン配合バブルグレープが香るなめらか手肌に」と書いてあるwさっそく使わせていただきます。
明日いきなり手を握られたりしてw
さて、本題。
菊池恵子さんは、9月に修学旅行で山形県から来た小学生に、「震災学習会」で、震災の経験を話した事があり、その時の映像を見せてくださいました。
ご主人さんや、藤原さんも、当時を振り返り、色々お話してくださいました。
震災前の、菊池さんのお庭風景の写真も見せてもらいました。
流しそうめんを子供たちと楽しそうにしている写真。
そういえば、震災前の様子って、ほとんど知らなかった。
思い出深い、きれいで楽しかった場所が、たった数時間で変わってしまった町並みって・・・
地元の人にしか分からない気持ちがあるんですよね。
震災の事は、考えたくないという人も、たくさんいるでしょうけど、菊池さんの様に、「伝えていくこと」も、とても重要なことだと思いました。
菊池さんは、映像の中身で「今まで当たり前だったことが、奇跡。たくさんの人に助けていただき、何に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。」と話していました。
そして、私たちに対しても、出会えたことを喜んで、今回、食事に招いてくださったと。
私こそ、素敵な出会いに感謝です。

上手く撮れなかったけど、猫ちゃんたちも可愛かった。
オスだけど「しょうこ」ちゃんw
メスの「みー」ちゃん
代表が「連れて帰りたい!」と狙ってますw

ご主人が描いたジェームス・ディーン
すごいですね!
その後ろにも、絵があり、描くのがお好きだと聞きました。

菊池さんご夫妻をパチリ
恵子さんは、写っていないと思ってたかなw
ちゃっかり載せちゃいます。

藤原さんもパチリw
今度はカメラ目線でお願いしますw
菊池さん、息子さん達を写してないんですよね。今度は皆で撮りましょう。

新聞記事のコピーもいただきました。
食事も、持ちかえり分までいただきました。
何から何まですみません。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
ナオさんからメール来た。
今日は獅子座流星群がピークだとか。
こっちでも見えますかって内容だった。
流星群は見えなかったけど、すごい星がたくさん見えて、すてきな夜空でした。
改めて・・・代表についてきて、東松島にきて、今までしてきたこと、「よかった」そう思えた夜でした。
Android携帯からの投稿
玄関前に、ケリーとご主人が居て、「どうぞ。よく来てくださいました。」と温かく迎え入れていただき、中に入ると、息子さんが「来た!」とはしゃいでお迎え^^
奥さんも、素敵な笑顔で迎えてくださいました。
テーブルには、たくさんのご馳走。

こんなに食べれるのかな?と思いつつ、目の前の食事をペロッとたいらげてしまった自分の胃袋にビックリw
美味しかったです!

カニが居たのにもビックリ!
避難所だった鳴瀬の「武道館」で、責任者だった藤原さんも一緒でした。
手に持っていた物を差しだし「誕生日おめでとう!」とケーキをくれました。

まさか、お祝いされると思っていなかったので、ビックリしました。
ネットってすごいですね。
これ、読んでいる人って、何人くらいいるんだろう。
下手なこと書けないなぁと、思いつつ、いつも通りマイペース更新ですw

食後のコーヒーをいただいて、またビックリ。可愛いセット。
奥さんの「恵子さん」(私と同じ名前)が気に入って揃えたそうで、センスいいですね^^
その恵子さんから、ハンドクリームまでいただいちゃいました。

「思わず触れたくなるヒトフェロモン配合バブルグレープが香るなめらか手肌に」と書いてあるwさっそく使わせていただきます。
明日いきなり手を握られたりしてw
さて、本題。
菊池恵子さんは、9月に修学旅行で山形県から来た小学生に、「震災学習会」で、震災の経験を話した事があり、その時の映像を見せてくださいました。
ご主人さんや、藤原さんも、当時を振り返り、色々お話してくださいました。
震災前の、菊池さんのお庭風景の写真も見せてもらいました。
流しそうめんを子供たちと楽しそうにしている写真。
そういえば、震災前の様子って、ほとんど知らなかった。
思い出深い、きれいで楽しかった場所が、たった数時間で変わってしまった町並みって・・・
地元の人にしか分からない気持ちがあるんですよね。
震災の事は、考えたくないという人も、たくさんいるでしょうけど、菊池さんの様に、「伝えていくこと」も、とても重要なことだと思いました。
菊池さんは、映像の中身で「今まで当たり前だったことが、奇跡。たくさんの人に助けていただき、何に対しても感謝の気持ちでいっぱいです。」と話していました。
そして、私たちに対しても、出会えたことを喜んで、今回、食事に招いてくださったと。
私こそ、素敵な出会いに感謝です。

上手く撮れなかったけど、猫ちゃんたちも可愛かった。
オスだけど「しょうこ」ちゃんw
メスの「みー」ちゃん
代表が「連れて帰りたい!」と狙ってますw

ご主人が描いたジェームス・ディーン
すごいですね!
その後ろにも、絵があり、描くのがお好きだと聞きました。

菊池さんご夫妻をパチリ
恵子さんは、写っていないと思ってたかなw
ちゃっかり載せちゃいます。

藤原さんもパチリw
今度はカメラ目線でお願いしますw
菊池さん、息子さん達を写してないんですよね。今度は皆で撮りましょう。

新聞記事のコピーもいただきました。
食事も、持ちかえり分までいただきました。
何から何まですみません。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
ナオさんからメール来た。
今日は獅子座流星群がピークだとか。
こっちでも見えますかって内容だった。
流星群は見えなかったけど、すごい星がたくさん見えて、すてきな夜空でした。
改めて・・・代表についてきて、東松島にきて、今までしてきたこと、「よかった」そう思えた夜でした。
Android携帯からの投稿