ハンドメイド支援の会”bambini” の皆さんからご協力いただいている『保育士さん用エプロンセット』が30届きました。


宿舎が、松島町から野蒜小移転したことを、お知らせしていなかった為に、困惑させてしまい申し訳ありませんでした。
無事に受け取れて良かったです。
午前中、鹿妻の木こり作業のよていでしたが、現場に着くと、北風が強く、倒したい方向と逆風だったため、無理に作業しないことにしました。
本日も、Smile Dining のお弁当を食べました♪

「チーズインハンバーグに、チーズ入れるの忘れちゃいました。なので、お詫びに、ささみのチーズ揚げ1こ増やしてます!」と、二宮さん。
二宮さんてば、お茶目ですね。
チーズインじゃなくても、十分美味しいハンバーグでした。
ごちそうさまでした。
代表と一緒に、矢本グリーンタウンの横田さんのお店に、ご挨拶に行きました。
それから、エプロンを届けに保育所へ。
まず、赤井北保育所に行きました。

保育士さん用エプロンを14セットお届けしました。

先生方、照れながらも写ってくださって、ありがとうございます。
赤井南保育所にも、エプロンを16セットお届けしました。

先生方は、皆さん「私たちのために、手作りのを貰えるなんて・・・すごく嬉しい」と、とても喜んでいました。
ハンドメイド支援の会”bambini” の皆さん、本当にありがとうございます。
市役所に用事があり行くと、菅直人さんが来てました。

顔が分かるくらい、ちょっと近寄って撮ってみました。

先日の、矢本運動公園の仮設住宅地に作られた、花壇(ボッシュ作)の、その後の様子も見に行きました。
地元の方々も、水をあげたり、お世話してくれているようです^^

実際にみると、木の温かみがあって、本当に完成度の高いものです。

その後も、日頃回れない所に、色々顔をだせたので良かったです。
Android携帯からの投稿