コタツが大好きな ひまわり

昨夜、ガタガタ震えていたから、コタツを出してみた。

例年、ひまわりが、コタツ布団の上に丸まって寝る姿や

コタツ布団から鼻先だけ出ているのも良く見る光景でした。


部屋に陽が差し込んでくる時間には、外に出たくてそわそわしだす。

今日も、娘が起きてから、一緒に散歩行きました。

上から見ると、腰がやせ細ってしまったのが、よくわかる。



今日は車には乗せず、ウチのすぐ横の散歩道




今日もいい天気で良かったです。


あかねとひまわり

仲が良いんだか、悪いんだか、

ひまわりは、あかねには「う~う~」と唸ってみせたり

かと思うと、撫でられに近づいたり

本当に姉妹のように育ってきました。


昔、私が、あかねに怒っていると

決まってひまわりは、間に入って困った顔をして

まるで「怒られ侍」のようで可笑しかった。


胴輪は、重そうだから外してあげたら、気分良さそうにして

足取りも少しは軽くなったみたい。


今日は尻尾もくるりんと巻かれていましたね。
昨日は、どうやらお腹の調子が良くなかったみたい。







自由に歩き回れてよかったね

病院では、ケージの中で、エリザベスカラーもしていて、

逆を向けない位狭い中に、8日間もいたんだものね。


暑くも寒くもなく、いい散歩日和が続いてよかった



写真を撮ろうとするとプイッと横向いてしまうひまわり


生クリームあげてみたら、食べてました





大好きな生クリームでも、今日は少し残して一休み

水はけっこう飲みます

珍しくカメラ目線

一昨日よりも、昨日、そして今日の方が元気にしている。

変な咳も、今日は、しなかった。

家に帰ってきてからは、毎日排泄もできているし、

もしかしたら、このまま元気になってくれるんじゃなかろうかと思ってしまう。


娘が仕事に行っている間、私が寂しい思いをしないで済むのは

ひまわりが側にいてくれるから。

吠えないし催促もしない。気づけばいつもこっち見てる。


一途なひまわりの想いに、出来るだけ応えたい。

命ある限り、楽しんで生きれるように・・・



野蒜の復興祭。

準備も順調なようですね。

写真みて、その場に居れない事を残念にも思いますが・・・

今まで知り合った仲間の皆さんも、

地元に帰った時、HPやブログを見て

同じ様な気持ちでいたのだろうなぁと思うと、

沢山の人に支えられて活動してこれたことに

今までとは違った感謝の気持ちが込み上げます。



なんだろな、ずっと家にいるとナーバスになるのかなぁ



「人ばかり見ていると、海が見たくなる」


「海ばかり見ていると、人に会いたくなる」


うん。 わかるなぁ・・・。



それでも、ひまわりと家にいる今が嬉しい。



昨日、ブログ読んでメールくれた方々、ありがとうございます。



北さん、いつかまた、一緒に何かしたいなぁって思える人。

3月から、本当に、本当にお世話になりました。

わたし、泣かないで頑張ります^^


ゆっこ姉さん、問い合わせから始まり、今では「姉さん」と

慕わせていただいてますが、いつもありがとうね。


馬場ちゃん、マシンガントークはしばらく聞けそうにないけど

また会った時にでも元気を分けてくださいw





Android携帯からの投稿