矢本グリーンタウンの床屋さん

仮設店舗での再開。オープンは10月17日です。



11日朝から、夕方まで作業してました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


12日は、ニス塗りと、扉の内側など

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


中はこんな感じ
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定

午後から予定が入っていたため、午前中だけの作業でした。




作業道具など片付けるため、13日の朝もトラックで来ました。

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定

無垢の木材で、まだ塗っていない所に、ニス塗りもしました。





外側が出来て、感無量
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定









14日 午後から夕方まで、仕上げの作業の為来ました。


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定
床にはタイルカーペットを敷くことになりました。




内側の壁紙も買ってきて、私が壁紙担当

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定



代表はカーペット

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


完成しました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定








それでは、振り返って、最初から抜粋

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定

児童養護施設支援の会スタッフのブログ-未設定






私も、いろいろ経験できて面白い「小部屋作り」でした。

壁紙貼りは、だいぶコツを掴みましたw

インパクトドライバーも、初めて使いました。

丸ノコと、セーバーソーも、だいぶ慣れてきましたv(´∀`*)v


「小部屋作る」って、代表が言い出した時は、こんないい部屋になると思っていませんでした。

改めて、すごいと思いました。

お疲れ様でした。