松島に着いたのは午後1時過ぎ。
(。´Д⊂)普段の倍の時間がかかりました。
宿舎に行く前に、石巻の皮膚科(最近通っている所)に行きました。
手や体の湿疹など、だいぶ落ち着きました。
心配してくださって、ありがとうございました。
夕方、みんなが帰ってくる前に宿舎に居たら、最初に帰ってきたタカさんが、第一声「テルさん!おかえりなさい!」って(^ω^)姿も見る前から大きな声で言ってくれました。
そして、宮崎さん。
私の声を聞くなり、階段をかけ登り「テルさぁ~ん!」って来たw
嬉しい反応をありがとうw
すぐに、入れ替わりで帰ってしまう宮崎さん。ちゃんと寝ていた部屋の掃除をしてくれていました。
撮られていることに気づくと、何かやらなきゃ・・・って、サービス精神旺盛な宮崎さん。
いつも色々とありがとうございます。
そして、このかた・・・
ナオさん!帰ってきましたよw
寒いと聞き、しっかり冬支度(笑)
私が埼玉に帰っていたとき、代表は、リンパが腫れていたらしく、食欲ないからって夜ご飯食べなかったんだとか・・・痩せてきましたね。大丈夫かなぁ。
はい。阿部ちゃんです。阿部ちゃんが普段着で”地味な服”着ている姿って、見たことないかもw
代表の足元では、ミミズが頑張って移動中。
最近よくみる変な柄の 蛾
猪狩さん。エプロン似合ってますw
後ろで代表も何か言いたげw
決め顔のみーくんw
21日から戻ってきてます。
パパラッチの照屋ですけど、何か。
工藤さん、「また撮りおった・・・」って(笑)
東松山チームから、単独参加の岡田さん。
今回は、お母さんと弟さんを連れて3人で参加してくれました。
こちらも東松山チームから
伊藤さん。ずっと常駐覚悟で22日から来ました。
これから、何かとお世話になると思います。
現場を地図で確認中をパチリ
酒田組から来ている辻さん。以前いらした森さんの友人だとか。辻さんもお弁当屋さんの手伝いや、うちでのボランティア作業に参加してくださっています。
岡山チーム
タカさん・橋本さん・(お名前まだ覚えていません、すみません。橋本さんと一緒に来た人)
浜市にて
道路の両脇は、川でも池でも湖でもなく、田んぼです。
台風の雨で、水が引かず、道路に溢れています。
この先は完全に冠水していて通行止でした。
まるで海の浅瀬を車で通っているみたいです
野蒜小にて
渡り廊下の屋根の跡。折れた鉄柱がむき出しで、危ないので、切断するためにやっているのは・・・
ナオさんです。誰だかわからないねw
ちょっとピンボケしちゃった。ごめんね。
タカさん。本当に何でもやりますねぇ~。
代表と阿部ちゃん。
野蒜小の一時ゴミ置き場を作っているところ。
これを写したのは午前中。
代表の注文通りに長さをカットしてくれている阿部ちゃん
今夜、代表と一緒に埼玉帰ります。
私じゃ用を済ませられなかったので、代表が行かないとダメだったんです。
でも、ねる暇なくなっちゃうから、私は運転手でお供。
明日の午後には宮城に戻ります。
台風が来てから、朝晩は寒くなりました。
バーベキューコンロで、焚き火して暖をとりました。
火のまわりには、自然と人が集まりますね。
東北道、渋滞しているみたいですが、がんばって行ってきます。
今夜から、明日にかけて到着される方も、たくさんいる中、代表と私が不在になって申し訳ありません。
工藤さんやタカさんにお任せしてます。
Android携帯からの投稿