震災支援活動で知り合った人達。
熱い気持ちをもった人達に、ずいぶん助けてもらいました。
親しき仲にも礼儀あり で、
すみません とか
ありがとう とか、言うけれど
『仲間』なんだなぁ~って思うと 本当に嬉しく思います。
分類として”被災者”とか、”ボランティア”とか、
『支援する側・される側』なんて言い方されたりしますが、
困っている人がいるなら、助けられる人がする。
なんでそこまで? 仲間だから。。。
同じ地域、同じ学校、同じ職場、同じ年、同じ人間・・・
それは、人を知るキッカケ
共に頑張る仲間”同じ志”
嬉しくて、泣けてきます。
人っていいなぁ すごいなぁ と改めて思うこの頃。
『すごい人』の筆頭とも言えるこの人
ブログ始めたとご報告いただきました。
もちろんご紹介しちゃいます。
タカさんと言えばこの人
ナオさん も(*´∀`*)
そして、本日のご報告。
朝、お弁当屋さんでもある”阿部さん”に、
大郷町の車屋さんを紹介してもらいました。
と、いうのも、ステップワゴンのフロントガラス、
ヒビ入って交換しなきゃなんないので・・・
埼玉の修理店に聞いたら10万はかかるって言われたんだけど、
こちらは、社外品とはいえ新品で工賃含めて6万。
在庫確認中ですが、近々交換していただく事になりました。
その後、代表・工藤さん・村井くん・福田さんが作業している所に合流。
あかねちゃん。
娘のこーゆー姿見ると、なんだか泣けてきそうになるw
あかねちゃん、大きくなったね(背ちっちゃいけどw)
さすがです。すごいキレイに汚れ落ちてました。
人数少ない日でも、こんなに沢山ある長靴。
長靴置きっぱにしてるの誰ですか?
借りたままにしているの誰ですか?
今の宿舎は、9月いっぱいです。
トラック何台分の荷物があるんだろう・・・
恐ろしいので考えたくありませんが、
必要最小限の荷物にしていかなければなりません。
それにしても、長靴の鉄板中敷、すごく沢山の人が利用しましたね。
仙台の団体さんに譲っていただき助かりました。ありがとうございました。
あかねちゃんが履いてるサンダル
遅くなりました。
大江さん・下郷さんの結婚式の『参加費』について収支報告いたします。
参加費用(一人2.000円)
・アカハネ ・スギウラ ・ムライ ・タカハタ ・タカオ ・オオタ ・アガツマ ・イノウエ ・タカハシ ・テルヤ ・アカネ ・カメヤマ ・オノデラ ・タニダ ・クメ ・アライ ・キタムラ ・クリバヤシ ・ミヤザキ ・ドイ ・ダテ ・クラタ ・クラタ ・サトウ ・カシワイ ・イガリ ・シマダ ・シマダ
一般参加 28名分 56.000円
鹿妻会費 92.000円
合計 148.000円
経費
バーベキュー道具 25.934円
肉など食材 36.296円
お酒・ジュース 33.264円
オードブル代 30.000円
経費合計 125.494円
差し引き 22.506円 ですが、鹿妻地区に30.000円お渡しすることにしました。
また、この収支は、あくまで『うちで集めた参加費用』と、『当会からの出費』なので、それ以外の部分は分からないです。
例えば、大江さんや下郷さんが用意していたウチワやお酒など。
鹿妻地区から出していただいた飲み物や料理など。
色々な人が、色々持ち寄って、行われた結婚式。
沢山の人の、温かい気持ちが集まった、素敵な式でしたね。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
そして、大江さん・下郷さん
あらためて おめでとう!お幸せに☆