日本福祉大学の学生第二弾の6名+チヒロちゃん親子が帰る前に、皆で写真を撮りました。私によく懐いてくれてる”チヒロちゃん”に襲われそうになりつつ、なんとか普通の集合写真になりましたw
皆のカメラを渡され、10回くらい”カメラマン”した宮崎さん。『みんなを撮る宮崎さんを撮る』パターン、けっこう面白いw
大阿久さん(右)の料理を手伝う須田さん(左)
大阿久さん。春日部市の南桜井で中華料理屋さんなだけあって、すごい美味しかった!ガツガツ食べてしまい、写真撮るの忘れました。いやぁ~~美味しかった!ごちそうさまです。
日本福祉大学の学生が、帰る前に手渡してくれたメッセージ。ありがとう。嬉しかったです。
ユリちゃん、『個人的にテルヤさん大好きです』にグっときたね!(笑)
ありがとうね(*´∀`*)
写真コーナーもだいぶ埋めつくされたので、
新たなコーナー作りました。
日本福祉大学の6人は、恋人がいるか居ないかを明記しておりますw見事に半々でしたね。
岡山から来ている『おっちゃん鉄人4人衆』
龍門さんて、珍しい苗字ですよね。代表が『石塚に似てる』って言ったら『まいう~』ってノッてくれた(笑)きっといい人だと確信しましたw
チヒロちゃんが置いていってくれた虫よけグッズ
ありがとう゚(゚´∀`゚)゚
最近悪天候だったりして、虫減ったから大丈夫かな?と、使わずに寝てしまったら・・・今朝起きてみたら、足4ヶ所、背中2ヶ所、刺されていました゚(゚´Д`゚)゚かゆぅ~い
おまけに、10日程前から手に湿疹が出来まして、皮膚科に行き1週間位になりますが・・・なかなか治りません。痒いとこだらけです゚(゚´Д`゚)゚
鹿妻ボランティアチームの印でもあるテープを芹田さんに貼ってもらっている須田さん。
芹田さんは、いつもパーだよね。
って事で、芹田さんの勝ち?
いえいえ、わたくし、いつもチョキでございますから、
芹田さんには勝ってるw
なんのこっちゃ(笑)
長音寺の看板。鉄板だけ剥がれて曲がっていたのを、代表が伸ばして、キレイに張り打ち付けて、看板作り直しました。
代表、本当なんでもやりますね。
*災害従事車両について*
・東松島市での手続きも、平日のみとなっていますので、ご注意下さい。
・地元で手続きされる方は、ボラセンの『受入れ承認書』の用紙が新しくなっていますので、申請する時には、新しい用紙で行なって下さい。
*ボランティア保険について*
・保険に加入していないと、作業には参加できません。
・地元の社会福祉協議会にて、ボランティア保険の加入手続きを済ませて下さい。
・どうしても手続きにいく時間がない人などは、事前にテルヤまでご相談下さい。
8月27日(土)の、鹿妻にて行われる
大江さん・下郷さんの結婚式ですが、準備など16時からで、開始が17時を予定しております。
お昼のお弁当は、通常通り注文できますので、宜しくお願い致します。

25日お昼宿舎にて
自衛隊車両をバックにパチリ
只今の時刻 20時20分
愛娘を迎えに埼玉に戻り途中。
現在『菅生』です。
明日の夜中に宿舎に戻ります。