昨日の写真を、リーダー宮崎さんから提供していただけたので、載せます。
左から、岡田さん、松田さん、木本さん、佐藤さん、原さん、冨田さん。
28日に作業していただいた
※撮影 宮崎さん
ありがとうございます
受付にいたら、
『照屋さん!虹!虹が見えますよ!』と、鈴木くんに呼ばれ
窓からみたら・・・
写真じゃ伝えられないけど、すんごい大きな虹がΣ(´∀`*)
肉眼では、ハッキリ色が見えました。
メンバーで写真撮るため、『こんな感じ?』と話していたときに撮られました。
持っているのは、石田さんが作ってくれたマグネットシート。
普段は車につけてます。
復興祭の時、ピエロで大活躍してくださった『イチローくん』
鹿妻の現場にいたら、電話があり、近くにいるというので会いました。
これ、何だかわかりますか?
コカコーラの空きビン
鈴木くんがお土産に2本買ってきてくれました。
石巻⇔矢本の電車開通後、初めて電車を見ました。
ずっと閉まることのなかった踏切が、鳴って閉まる瞬間、なんだか嬉しくなりました。
鹿妻や野蒜方面の復旧はまだまだですが、こうしてどんどん変化していく様子も見れて良かったです。
朝から、昨日の側溝そうじでついた泥を洗い流す二人。
本日EM散布に来ていただきました
原川さんと、岩堀さん
立沼地区の畑や床下に散布していただきました。
ありがとうございます。
立沼の大野さん。すてきな笑顔だったので、載せさせていただきました。
すっかり重機の操作に慣れた代表
メナージュの大野さんが、手作りの財布くださいました。
中の生地も可愛い♪
ボランティア参加者の石田さんが、またまた持ってきて下さいました。
いつもありがとうございます。
まりちゃんから、熱中対策水と虫よけとバッグが沢山届きました。
ラブレターつきで、ありがとうございます☆
まりちゃん、明日来るのに・・・(*´∀`*)
今晩のごはんは・・・
鴨そば
作ってくれたのは、石田さん
超美味しかった!
んもぅ、まじで。今まで食べた鴨そばの中で一番美味しかった。
石田さん、ありがとう。明日の朝も、鴨そばいただきます!
今夜到着した、馬場真弓ちゃん。
先日、暑中見舞いのハガキをくれた人。
この人、ほ・ん・と、よく喋るんだけど(笑)
箱を開けながら、『んっとね、これがね、それでね』って
動いてるから、「はい!ストップ!」って言ったら、
一人で居ても、激しく喋ってるらしいけど・・・
大丈夫?(笑)
ずっと一人で運転してきたから、溜まってるんだね。
今も、ブログ編集している私の向かいで、すんごい勢いで
マシンガントークしてるけど(笑)
でもね、馬場ちゃんが一生懸命話してるのを聞くのも面白いです。
だけどね、話し聞きながら、文章打つの大変だから、
生返事になってごめんね。
いろいろと、心配してブログを読んで下さっている方へ
私たち、資金面での撤退ではなく、代表の判断で撤退時期を決めていきたいのもあり、先日も別の助成金申請など出しました。
日々、努力していきたいと思っておりますので、大丈夫です!
余計な心配かけてしまってごめんなさい。