児童養護施設支援の会スタッフのブログ
鳴瀬地区保育所で、ボランティア参加の馬場隆さん仲間と3人で、子ども達に科学工作イベントをしてくださいました。
子供たち、よろこんで「やじろべえ」作ってました。




児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_121326.jpg
調理室にて…代表はこのポーズ多いですね^^



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_141759.jpg
17日(日)に矢本のあったかいホールで行われた復興市(別団体開催)
当会のボランティア参加者の高瀬さんが持参してくれた物資を、こちらに提供し、地元の方々の役に立てていただくとこが出来ました。



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_145237.jpg
野蒜小学校の作業に加わっていただいた皆さん
ありがとうございました

作業が終わってから、太田さんと一緒に、なほちゃんの家に行きました。
以前GIVENCHYの化粧品をあげた経緯があり、私が間に入っていたから、なほちゃんが太田さんにお礼を伝えたがっていたの。
そして今回も、太田さんがGIVENCHYの化粧品持ってきてくれたので、二人で渡しに行きました。
なほちゃん、喜んでくれてて良かった。
お礼にと、私の大好きなコーラと、リアルゴールド貰ってしまい…ありがとう!




児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_175020.jpg
ボランティア参加者の河野くん
「今度娘さん紹介してくださいよ」って言ってたけど・・・本当に紹介しちゃうよ?




児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_175006.jpg
同じくボランティア参加者の高瀬さん。上半身裸で「いやん」って言いながらポーズとってくれました(笑)



児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_225532.jpg
まりちゃんが、以前託してくれたチェキで、参加者の皆さんのポラを撮り始めました。
みんな「えぇ~撮るの?」っていいながらも協力してくれます。ありがとう
これでみんな顔と名前が一致するのではないかしら。
私も何人の名前覚えているか数えてみたいw



馬場隆さんが、天体望遠鏡持ってきていて、夜みんなで星の観察会しました。
北斗七星の2重星、3重星、北極星、月、さそり座のアンタレス、そして…なんと土星(リングが見れたのはテンション上がった!)など、説明つき。馬場さんありがとうございました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110717_203837.jpg
これ、望遠鏡にケータイつけて撮った月なんです。全然見たように写ってくれなかったけど、悔しいから載せてみた。





翌朝(18日)、太田さんがプラムくれた
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110718_065242.jpg
ハート型に見えて可愛かったのでパチリ
美味しかった。太田さんありがとう!




児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110719_064604.jpg
ポラロイド写真、こんな増えました。
まりちゃん、ありがとうね!


阿部ちゃんから頂いた明太子食べ終わりました!美味しかった!
うどんも食べたよ!つゆ掛けなくても塩味で美味しかった!ありがとう!