まっつんの紹介で、高野さんより譲っていただいたバイク

本当にありがとうございます。昨日軽トラで宮城にもってきました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_185520.jpg



本日、大曲浜保育所に持っていったのは

ハンドメイド支援の会 Bambini の皆さんが作ってくださった、児童用おんぶ紐と人形用お布団セット、折り紙のコマ

震災ボランティアコーディネーターの高砂さんが集めてくださった、子供用プール
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_103635.jpg

その他に、先日のスマイルのプラカードも届けました。


児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_112457.jpg
飴の模様までスマイルになっていて、ハート型の飴とか、可愛かったです。

子供たちがきっと喜ぶといって、先生方も嬉しそうでした。


大曲浜保育所は、上記以外に、ワンタッチテント(高砂さん提供)、消毒用アルコール、除菌ウェットシートなどお渡しいたしました。



矢本西保育所にも、ワンタッチテント。

赤井南保育所に、スマイルのプラカード。

を、お届けいたしました。

携帯電話の調子が悪く、画像保存が出来ていなくて、写真なしですみません。





なんと!本日の夕飯は豪華です。

作ってくださったのは地元の、二宮さん、阿部さん、そしてお子さん。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_191648.jpg


代表が泣いてるから、何かと思ったら・・・

お箸袋に一つずつメッセージが・・・(´;ω;`)
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_191717.jpg

みんなで頂きました。とても美味しかったです。

ご馳走様でした☆
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_193833.jpg

(タカさん、写真待ってまぁ~す)

二宮さんと、阿部さんも一緒に写した写真は、後日載せます。







当選しました。
児童養護施設支援の会スタッフのブログ-110708_101959.jpg

以前ツイッターで、ボールドの”お洗濯を遊びに変える100の方法”というキャンペーンで、このTシャツにぐっと来て(私はムササビやモモンガのマネをして娘に白い目で見られます。)応募していたのですが・・・

当たっちゃいました。ありがとうございます!着まくっときます。(*´∀`*)