復興祭の準備が形になり始めました。
まず今日は、沢山の荷物が届きました。


児童養護施設支援の会スタッフのブログ
山形の本多栄実さんから浴衣と帯など一式セットが届きました。ありがとうございます!



児童養護施設支援の会スタッフのブログ
千葉の児玉理恵さんから、甚平や手ぬぐいや割り箸や紙コップや蚊取り線香など沢山頂きました。ありがとうございます!



児童養護施設支援の会スタッフのブログ
埼玉のマイ箸プロジェクトの代表をされている大島香奈さんから、浴衣と帯と下駄のセットを頂きました。ありがとうございます!



児童養護施設支援の会スタッフのブログ
ボランティアにも参加していただいてます下郷亜紀さんから、夏服や下着など、青空市に出す物を頂きました。ありがとうございます!



児童養護施設支援の会スタッフのブログ
同じくボランティアにも参加していただいてます、マチさんから学用品や浴衣や帯やハンドタオルやアルバムなど、沢山頂きました。先日はミネラルウォーターも2箱提供して頂きありがとうございます!
そして、大切なバイクもお借りしています。ありがとうございます!
児童養護施設支援の会スタッフのブログ



送って頂きました物は、一つ一つ拝見させて頂きました。思い出もあるでしょう大切な物や、新品で揃えていただいた物や、温かい応援メッセージ、本当にありがとうございます。
照屋が責任持ってお預かりし、贈る側にも、貰う側にも、喜んでいただける様に、お渡し致します。










末文に、私の娘に…
これ読んでくれてるかな?
寂しい思いをさせてしまって、ゴメンね。お祭りの時はアカネにも一緒に喜んでもらえるようにママ頑張ります。28日気をつけて来てね。