【無印良品】脱プラスチックでステンレス製にしたもの
ホームページプロフィールオンラインでの自宅講座開催します!7月8日(金)10時~13時自宅講座わが家の収納公開! お片づけ基本講座♪ 家の片付け、どうしたらいいかわからない… 何となく使いづらい… 一見スッキリしてるけど、引き出しの中がゴチャゴチャしてる…そんな悩みにお答えしたい! 整理収納アドバイザーのおうちってどんなん? 5人家como-life.com無印良品の計量スプーン計量スプーンは計れたら何でもいいと思ってました。でも食事からプラスチックを摂取してしまうことがあると知り、ステンレスの計量スプーンにしてみました。(ちゃんと調べたわけではないです。 あくまでも個人的な意見です)元々ステンレス製の物は好きでお鍋やお玉、ボウルなどステンレス製の物が多いです。メーカーは違うけど素材を揃えるだけで統一感でてきますね。良かったら参考にしてください🍀ご相談は公式LINEアカウントが便利!↓下のボタンで友だち追加されます。こちらのLINEから個別トークできます。インスタグラムはこちら↓Facebookはこちら↓本日もお読みいただきありがとうございました♪■合わせて読みたいおススメ記事■ESSE4月号に掲載されました!【無印良品】スタッキングシェルフに漫画本を収納【ダイソー】ポケモンガオーレにピッタリな収納ボックス!散らかっていても秒で片づく玄関※アメトピ掲載【洗濯機買い替え】ドラム式から縦型に戻した理由※アメトピ掲載■受付中のサービス■●お片づけ相談・サポート●親・子の片づけインストラクター2級認定講座(7月7日、14日開催予定)●生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座(オンライン開催)●お片づけ基本講座(講師自宅にて・オンラインでも開催)●引きつぎ資料の作り方講座(リクエスト開催受付中)マスターインストラクターとして掲載されています。