んにちは、


テニス上達アドバイザーのユウキです。


今回はスピンサーブの打ち方についてです。


スピンサーブって打てる人と打てない人の
違いがかなり極端だなーと思います。


打てる人はなかなかいい感じにバウンドして
相手にとって打ちにくい打点に誘導することが
できるのですが、ほとんどのプレイヤーが打つ
スピンサーブは有利になるどころか、格上の
選手からすればリターンで思い切り叩ける
格好のチャンスボールになりがちなケースが
かなり結構多かったりします。


僕自身も正直、スピンは苦手です。


叩かれること自体はわかっていたので
あまり練習をせずにサーブは基本的に
スライスサーブを中心に組み立ててました。


ですが、

サービスの球種・バリエーションを増やすためにも
スピンサーブは打てて損はないというコーチの
助言をいただいたこともあり、スピンサーブを
自分自身のテニスに取り入れることにしました。



僕のサーブは基本的にクイックサーブなので、
スピンサーブを打てる友達や先輩にスピンの
打ち方を習ってもなかなか思い通りに打つことが
できずに苦しい思いをしたのですが、



今ではスピンサーブの打ち方においての
ポイントを抑えることができたので、

バウンドしてからしっかり跳ね上がるスピンも、
バウンドしながら外に逃げるツイストサーブも
打てるようになりました。



しかもコーチに教わってから

僅か5分足らず


そんな短時間で試合でも使えるような
スピンサーブを習得することができました。



実際に高く跳ねるスピンサーブを自分の
バックハンドに集められたら結構厄介ですよね。



バックハンドが苦手なプレイヤーに関しては
この戦術だけで試合展開をひっくり返すことも
難しくはなくなるぐらい有効なサーブです。


人によってはもちろん

低い打点でのバックハンドが得意な
プレイヤーもいますが、スピンサーブを
取り入れるだけで自分のテニスの戦術の
幅が圧倒的に広がっていくわけです。



ですので、

この記事ではスピンサーブのポイントを
少しご紹介したいと思います。


このポイントさえ押さえればあなたは
5分あればスピンサーブをしっかりと
会得することができるようになります。



そしてそのポイントを無意識レベルで
再現できるようになるまで実践を
繰り返し続けることで、まるで最初から
スピンサーブが打てたように違和感なく
バウンドしてから思い切り跳ね上がる
スピンサーブを打てるようになるので、



今からお伝えするスピンサーブの
ポイントをしっかり身につけてくださいね。



ポイント1
回転をかけやすい打点は人によって異なる


僕自身もそうでしたが、これを
結構勘違いしている方が多いです。

上級者であろうと、中級者、初球者など
レベルを問わずに勘違いしている部分。


それが打点、つまりはトスの位置です。


王道だと、

身体の左側にトスを上げる

と指摘されることが多いと思います。


確かにそこにトスを上げることは、
スピンをかけやすい位置ではありますが、
重要なのはそこではないよってことです。


スピンサーブはラケット面の上半分を
使って回転をかけるのが理想です。


それさえできれば、極端な話、
トスはどこでもいいのです。


僕は基本クイックサーブですが、

スピンサーブを打つときはトスを
身体の気持ち右寄りに上げてます。


そうした方が回転もかかるし、
しっかりバウンドしてくれるので、
もし身体の左側に上げてもなかなか
思ったようなスピンサーブが打てない
場合は是非色々試行錯誤してみましょう。


ポイント2
打ち終わったとき右肩を後ろに残す


これも重要です。

何故ならば、ラケットを前方に振れば
当然フラット気味なり回転量は減ります。


その際に右利きの場合、右肩が左肩よりも
前に出ないように抑えることで、自然と
ラケットも回転をかけるようなスイングに
なってくるので回転量が増して、しっかり
高く跳ね上がるスピンがかかるのです。


右肩が左肩よりも前に出ない
(左利きの場合は逆です)


これを抑えることで、あなたの
サーブは必然的に嫌でも回転が
かかってしまうサーブに変化します。


サーブの打ち方一つ取っても
その方法論は様々ですが、


僕は実際にコーチからこの2点を
意識しろという助言をもらい、

実際の試合でも有効活用できる
スピンサーブを習得することが
できましたし、ダブルフォルトも
激減しました。



今ではセカンドサーブも自信を持って
フルスイングで打ち切ることができます。


少しでもお役に立てて頂ければ幸いです。



それでは今回も最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました!