日本語って奥深い。


そして美しい。



最近惹かれるのは、


「侠気」「矜持」


潔くてかっこいい鯔背な生き様が、この時代難しいのです。


私の中には微塵も見受けられないだけに、そういった人達にただただ憧れと羨望を抱いてしまう。

自分で選んだ道なんだから、愚痴を言うな


それはあなたの選択の結果



全く持ってそのとおりだけど、人間は惑うものです。


一時弱気になって、弱音を吐いた時に、こういった正論を言われると、

もう何も言えないし、弱音を吐くことすら出来なくなる。


抱え込んで壊れる。


わかってるもの。それが甘えだってわかってるけど、聞いてほしいときだってある。



なので、親しい人が、もし、自分の選んだ道で心折れそうだけど踏ん張りたくて弱音を吐いているときには、

正論は一回待ってください。


一回でいいです。


繰り返すようなら正論で殴ってあげてください。

あの案件、今週支払いありませんでしたねぇ。


一昨日コンサルさんと連絡したときに、まだお支払いがないと告げたときに呆気にとられていたようだけど、ホントですよねぇ。


来週その社長と打ち合わせあるけど、どの面下げて打ち合わせ出るのでしょうか…?

コンサルさんが仲立ちしてくれて、今週から来週にはリューアル料金が支払われる模様。

まだ信用できんが。


請求書と振込金額が違う理由は、

「社長から聞いていなかったので、払って良いか分からず保留にしていた」by経理


そんな事ある?


請求書との差額が出るのに平然と聞いてないからとか。

それ、社内の問題であって請求側に関係ある…?

そんで、監査入ったら終わりでないですか…?

偽装でもするんですか?


そこそこ手を広げている会社でまかり通ると言うのを覚えておかなければ危ない。


取り敢えず被害が広がらないように法的に相談はしようと思う。


まずは、多くを語らずもコンサルさんが察してきちんと取り持ってくれる方だと分かったのは、良かったです。



そして本日別問題発覚。


リニューアルに際して、現サイトの情報を転載してて気付いたのですが、

求人ページ、最低賃金下回ってる…

(この案件は保守に巡回が含まれません)


気を利かせてこっそり元の情報残しつつ修正してこっそり連絡したらお礼の連絡あり。


お礼の連絡できる様になったなんて、

グッボーイ!!



だが!一つ言います。


直したところで、その業種内では大変低い賃金です。


人手不足、人材不足と嘆くなら、


「応募したい」と思わせる会社であれ…!


口コミも悪いのに最低賃金以下で募集して、その嘆きは滑稽でしか無い。


それによる業務不審をこちらに向けてくれるな。

WEB保守をしてる会社のリニューアル案件が来ました。


保守とは別に、リニューアルはコンサルさんが入るようで、

別途動いていました。


コンサルさんから先払いで請求書送ってくださいと来たので先月送りました。


タイミング的に保守とは別で。


入金がなかったけど、ガバガバ経理なのは知ってたので、処理間に合わなかったんだな〜と察し(過去にもあった)


先月保守と合わせた金額での請求書を送りました。


入金金額が、請求書と違い、保守料金のみでした。



法的処置でいいですね?