霧ヶ峰からビーナスラインを北に。

霧まで出てきて冷える。
カッパ着てきて良かった。

これじゃあ展望は期待できないなぁ。

すると非常に見覚えのある所。

和田峠茶屋の分かれ道。

前回、ここで左右を間違えたんだよな〜。

やっぱりスムーズに行くよりアクシデントあったほうが覚えてる。

ほんとはここを曲がって真っ直ぐ日本海側へ向かうつもりだった。

でも、今それは無性に惜しい…!

てわけで、美ヶ原へGo!!

気をつけて…慎重に…


大展望台 三峰茶屋より。

晴れてる…!!
大きなお山は雲に隠れてしまってるけど、来てよかった!
前、ここで写真取ってたら隣にいたじっちゃんが山の名前教えてくれたんだよね!

思い出を辿るって贅沢だ。

さらに進みます。

確か美ヶ原に道の駅あって、そこからの展望が真っ白で見れなかったから再アタック。

山の天気は変わりやすく、霧が出てきた。
あー、今回も嫌われちゃったかな…

ここらへんだったような〜みたいにしてたら間違えた。
で、ヨロヨロUターンして行ったり来たり。

観光案内板があったから立ち寄る。

マスツーリングのおじさま達が集ってる中ズカズカと地図の前へ。

ん…、ん…?うーん…

「どこまで行くの?」(超気さく)

「美ヶ原です」

「ああ〜それなら……」(超気さく)
と次々に教えてくれる。

こう行って、こう!(超気さく)

…こう…?(あやふや、寝不足続きで脳が3分の2閉じてる)

あまりに下ってたら間違えてると思って戻ればいいから…(シャイなおじさまがキメの一言)

ふおお…!!ありがとございます!!

電池の都合上ナビ使いたくなかったから大変助かります!!

みなさんも、気付けて、楽しんでくださーい!!

朗らかに手を振られ、気分は急激にアップ↑

からの、

もう、来たの後悔したよね↓

何このおっそろしい高度のヘアピンは…
こんなだったっけ…?
腰抜かしちゃうぞ?
まだなの?

まだ…?

腰抜けるぞ…?


そしてたどり着くは晴天の美ヶ原。

岩手山とほぼ同じ標高。

山の説明パネルを参考に、
パネル左側
パネル右側

山頂に雲はかかってるけど、それがまた神秘的で美しい…

雲にも手が届く。

来てよかった…!
本当に、来てよかった!!!

諦めなくて良かった…