自粛…シテマス。

なので人気のない山の中へ行くのです。
藤の蔓が旺盛な、水際。

伝説の場所に来ましたよ。

町より少し春が遅いから、今が見頃。

おや、あれはミサト氏。

外食自粛のため、お弁当でピクニック。

もちろんマスクもシテマス。
姉お手製のマスクをお揃いで。
(汚したくないからと、かなり大きめにティッシュを挟むミサト氏。はみ出すぎー)

藤とは思えないほどの巨木。

この大きさ、お分かりいただけただろうか…

人を避けてこの洞窟へ。

向かうところ。

中は電気をつけても暗くとても怖い…
足場も悪い。

さらに、コウモリに驚かされて早々に脱出。

黒石寺に立ち寄ったら、立派なタケノコ!

蘇民祭の時には水垢離をする川。

新緑が鮮やか。

見事な薬師堂。
何時見ても圧倒される。

蛇ちゃんんんん!!
お腹パンパン!
この後、この隙間の中で蜷局を巻いてこちらを静かに見てた。
満腹で満足なのかな?


天気も気温も丁度良くて、田植えが始まった里山を駆け抜けた。

里に近い山では藤が満開で、若草色に染まった木々のトンネルをいくつも潜った。

ずっと自粛して会えなかったから、溜まりにたまったおしゃべりをした。


今日はとても佳い日だ。