私たちを敦賀まで連れて行ってくれるのは「ゆうかり」さん。
巨大な船影が眼前に立ちはだかり、ちょっと緊張。
バイクの待機場所まで誘導されて来てみたらたくさんのバイクがすでに待機中。
これは楽しくなってきた!
遅れないために必死で駆け抜けてきたけど、案外と時間に余裕があったため、フェリーターミナルの中に入って散策したり暖まったりして時間を潰す。
エアコンの温風が当たるところに陣取ってすみませんでした。
「極楽だ~」とまるで温泉に入っているかのように二人並んでまったりしてしまってすみませんでした。
暖まっているうちにいよいよ乗船の時間。
30台以上はあろうバイクが次々とエンジンをかけていく様は壮観。
一台づつ順番にゆうかりさんへ吸い込まれていく。
ミサトちゃんが一歩先に乗船。姿が見えなくなったところで私へ乗船の合図が来た。
でこぼこの鉄の渡しを通るのはほんとに恐ろしかったが、渡り切った後の
船内にはエンジン音がこだましていて、このカッコイイ集団の一員であることが妙に誇らしかった。
(ヘルメットを固定しているの図)
荷物を降ろしてさっそく船内へ。
大部屋がいっぱいだったため、少し奮発してドミトリー。
荷物をほおりこんだら、誰よりも早く大浴場へ。
フェリーのお風呂初めて!
広い湯船が二つあり、一面の窓からは海が見える。
真っ先に来たおかげで、貸し切り状態、ラッキー!!
湯に浸かると言わずもがな、「あ~~~~~~」という幸せのため息が大きめに出た。
しかし冷え切った体はなかなか温まらないうえ、浴室内にどこかから隙間風の様なものが吹いていて寒い…。
と思っていたら、結構すぐにのぼせてくる。やっぱり早起き&極寒ツーリングで体力落ちてるのかも。
出航の瞬間をお風呂から眺めたかったためごまかしながら入っていたけど、全然出航しないんだねぇ。時間はとっくに過ぎてると思うんだけど…。
ミサトちゃんが先にギブアップで上がっていった後も、あきらめきれない私は頑張った。
「ボオオオオオオ」
地に響くような汽笛と共についに出航!
ゆっくりゆっくり進み始めて、湾内を通過していく。
お風呂の中から海を見ているなんて乙ですねぇ。
…
だめだ、もう限界…。
外洋に出る前に私も上がった。