「楽しいLa・防災・しまだ」防災フォーラムヘ参加 | 静岡県中部難病ケア市民ネットワーク(エスシットネット)

静岡県中部難病ケア市民ネットワーク(エスシットネット)

SCID-NETメンバーの日常のつぶやきや活動報告等を
                ゆる~~~く綴っていきます。。。

  現在、正会員さん&ボランティア会員さんを募集しています☆彡
  ご興味を持たれた方がおりましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
  

こんにちは

昨日は、「楽しいLa・防災・しまだ」防災フォーラムに参加してきました

内容は・・・

第一部:講演「地域を知り、防災を考える」
    牛山素行 静岡大学防災総合センター教授

第二部:説明「島田市の水害防災現況について」
    島田市危機管理課 杉本係長

第三部:パネルディスカッション
    【パネラー】 
    ✩牛山静大防災センター教授
    ✩島田市危機管理課 松田課長
    ✩楽しいLa・防災しまだメンバー 

主催:島田市ゆめ・みらい百人会議 防災分科会


全然堅苦しくなく、とても楽しく島田市の地域性や災害時の備え、
避難についてなどを学ぶことができました。
パネルディスカッションも座長のお人柄と斬新なアイデアで、
終始笑いが絶えませんでした。
パネリストとしてSCID-NETメンバーの深澤さんが登壇
小鹿のように手足が震えているとおっしゃっていたので
すごーーーく心配していましたが堂々と発言していたそのギャップ、
ちょっと面白かったです(ごめんね《笑》)
とてもかっこよかったですよっ犬?犬?犬?ステキヤン

そしてもうひとつ、島田市民劇場の美人さんが声を掛けてくださり
ご挨拶をすることができました。
とても嬉しかったです笑笑笑

島田市民劇場ブログ
http://siminngekijyo.cocolog-nifty.com/

昨日も本当に良い時間を過ごしましたらぶ②らぶ②らぶ②
ありがとうございました
うさ・ペコうさ・ペコうさ・ペコ

危機管理

パネラー

牛山

パネル

杉本

牛山松田