8月から現地校にてセカンドグレードになった長女は引き続きオンライン授業です。

ただ、ファーストグレードの時よりも内容はかなりしっかりとしたものになりました。

 

まず、オンライン授業は毎日行われ、水曜日以外は一回目が朝9時~10時前後、2回目10時40分~11時過ぎ、3回目午後1時20分~2時前後の1日3回です。水曜は朝の9時~のミーティングのみです。

また英語が母国語でない生徒に対して行われるESLも週に3回1時~1時20分にあります。また、ESLがお休みの日はImagin Learning というアプリを使って自習をします。

 


 

一方、assignmentと呼ばれる日々の課題もどっさりあります。

・ Reading

・ Writeing

・ Math 

・ Phonics video

・  Art

・ PE

・ Typing Club 

・ Read for fun

上記が平均的な1日に課題です。

 

朝のミーティングにて今日のやるべきことをクラス全体で確認し、質問を受け付けその後授業といった形です。

今年は先生がしっかりしたベテランの先生ということもあってオンライン授業といえど、授業内容は学校に通っている時と変わりないくらい濃い内容ではないかと思います。その点においては学校に行かずとも勉強面は成り立っています。ただ、やはり新しいお友達を作ったり、お友達とおしゃべりしたり遊んだりする時間がないのは寂しいですね。お友達の遊ぶことで新たな発見があったり英語力も伸びますからね。