熊井友理奈さんをこよなく愛するイカっちのブログ

熊井友理奈さんをこよなく愛するイカっちのブログ

イカっちブログです!
Berryz工房の熊井ちゃんが大好き!

Amebaでブログを始めよう!
僕自身今回がはじめてのカジュアルディナーショーだったのですが、参加するにあたってネット上にあがっているレポをかなり参考にして助けられたという経緯があるので、初参加者でも気軽に参加できるよう僕が気になっていたことをQ&A形式でまとめてみました。

原宿にあるミュージックレストラン ラ・ドンナでのことなので他の会場だとまた違うかもしれません。
メンバーが違うとまた変わってくるでしょうし、今回はM-lineのほうだったんですがハロプロのほうだとまた違うかもしれないし、熊井ちゃんであっても次回はまた段取りが変わってくるかもしれません。
なのであくまで参考程度で。


Q. 服装は結局どうしたらいいの?
A. 男性客の9割近くがスーツでした。スーツなら浮くことはないと思います。
ジーンズにジャケットの方も数名いました。
シャツの上にカーディガンを羽織ってる方もいました。
ドレスコードはほぼないような感じです、まぁ常識の範囲内だったら大丈夫だと思います。
ジャケット着とけばいい感じ。オシャレに自信ないなら無難にスーツにしておきましょう。
カジュアルディナーショーってことでフォーマルである必要はないです。
ノーネクタイの人も結構多いし、シャツの中にヲタTを着てる人もいました。
女性はドレスだったりワンピースだったり和服の方もいました。
結婚式にお呼ばれしていくような服装、って言う感じの人が多いです。


Q. 当日の流れは?
A. ラ・ドンナの階段を降りて行くとパラソルの下に物販コーナーがあります。
今日は写真3種だけ。
その先にスタッフがいて本人確認をしています。顔写真付きの身分証明証と
座席の書かれたメール、Mlineの会員証を見せると座席番号の書かれた札がもらえます。
ラ・ドンナの中に入ります。ウエイターの方がいてここでコートと手荷物を預かってくれます。
手荷物は預かってくれるということであんまり大きな荷物じゃなければ持って行っても大丈夫です。遠征ヲタクも安心ですね。
今回は茶碗の販売はなかったですが茶器シリーズは結構箱が大きいので持ち帰るのに難儀します。大きなカバンを持って行くといいかもしれません。
僕はコートだけ預かってもらって手荷物は自席の椅子の下に置いておきました。たぶん大半のヲタクがそう。

荷物を預け終わると中のウエイターさんに座席番号札を渡します。ひとりずつ座席まで案内してくれます。
席に着くとウェルカムドリンクを聞かれます。これはサービス料に含まれているので遠慮せずに好きなものを頼みましょう。
アルコールはビールやハイボール、ソフトドリンクは烏龍茶やジンジャエールやオレンジジュースやらいろいろありました。
その後メンバープロデュースのカクテル(有料)を注文するかどうか聞かれます。
1曲歌い終わった後に乾杯する時間があります。その時用のカクテルです。
向こうは商売だからオススメしてきますが強制ではありません。
別のドリンクで乾杯している人もいました。代金はその場で支払います。

時間になると料理が運ばれてきます。勝手に食べましょう。
お皿が空くと次のを持ってきてくれます。とっとと食べましょう。

時間になるとショーが始まります。みんなイスをステージのほうに向けます。
見ましょう。

終わるとポラロイド撮影と握手会があります。
撮りましょう。握りましょう。その場で写真を渡してくれます。
握り終わると預けた荷物やコートを渡してくれます。外のスタッフに荷物番号札を渡しましょう。
外に出たら各自解散です、幸せな気持ちで帰りましょう。


Q. 料理が運ばれてきたけど勝手に食べていいの?テーブルマナーが不安
A. 席に着いたヲタク順にどんどん運ばれてきます。一斉にいただきます、をするみたいなことはないので自由に食べていいです。
食べ終わってお皿を下げてもらうと次のメニューが運ばれてきます。すぐさま運ばれてくるわけではないのでダラダラ待ってないでとっとと食べちゃったほうがいいです。
ショーが始まると食べられなくなるので。
テーブルマナーはあまり気にしなくてもいいと思います。本当に基礎の基礎だけ勉強して他人に不快感を与えないような食べ方をすれば大丈夫です。


Q. ショーはどんな感じで見ればいいの?コールはしてもいい?
A. 大体みんな食い入るようにジッと見つめています。リズムに乗りながら見てる人もいます。
座席間隔が狭いし割れ物もあるので大きなフリコピはご法度です。フリコピは指先だけでやってる人がそこそこいました。
コールは禁止ではないようです。熊井ちゃんからもしていいとの声がありましたが空気を読んでしない人が多かったです。もちろんしてる人もいます。


Q. 一人参加で不安なんだけど?
A. だいたい一人参加だから安心してください。テーブルごとに8人がけだったり5人がけだったり2人のところもあったりします。
歓談しているテーブルもあれば黙々と料理を食べているテーブルもあります。
印象ではテーブルごとに半々くらいの印象です。
ちなみに僕はほとんど会話することなく終わりました。


Q. ポラロイド撮影と握手って衆人環視の中でやるの!?やだくない!?
A.閉めきった風除室のような場所でやるのでヲタクからは見えないです。
スタッフとメンバーだけいます。先にポラロイド撮影です。メンバーに希望のポーズを伝えます。
撮影した後は握手です。結構長め。15秒~20秒くらいは話せるかな。
握手が終わるとスタッフが写真を手渡してくれます。


Q. 終電が不安
A. 撮影&握手は上手側のテーブルから案内されます。ひとり30秒くらいはあるので下手側はかなり遅くなります。ショーが終わったのが20時。下手端側にいた僕が会場を出てきたのが20時40分すぎでした。結構時間かかります。
でも撮影の前にウエイターが「交通手段の関係で時間がないかた?」と声をかけてくれます。
そこで名乗れば優先的にさせてくれるようなので時間のない遠征ヲタクでも大丈夫です。


Q. 1推しじゃないんだけど行きたいな。行ってもいい?
A. 熊井ちゃん1推しじゃない人、結構います。いますし、いるからといって浮くことはないし恨まれることもないです。
熊井ちゃんが大好きで熊井ちゃんの歌が聞きたくて同じお金を払って参加するわけですからそこを気にする必要はないと思います。
行きたいイベントにはどんどん参加するのがいいと思います!



とりあえず以上。
思い出したことがあったらその都度更新します。