こんばんは*

 

働きやすい職場づくり応援家澤田和夏です!

 

 

 

 

 

 

 

職場での人付き合い、

 

プライベートでの人付き合いなど、

 

 

私たちは常に人と関わる生活をしています。

 

 

 

 

 

その中で生まれてしまったストレスは、

 

どのように発散していますか?

 

 

 

 

『プライベートで気分転換をして発散する!』

 

『友達にぐちを聞いてもらって発散する!』

 

 

 

おそらくそれぞれに発散方法があると思うのですが、

 

それだけではイマイチ解消されずに蓄積されてしまうと大変です。

 

 

 

 

今日は人間関係の中で生まれたイライラを、

 

うま〜く解消する方法についてご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのイライラがあなたに教えてくれること

 

 

 

まず、少し思い出してみてほしいのですが、

 

最近どのような場面でイライラしましたか?

 

 

 

「会議の時間に随分遅れてくる人がいた」

 

「提出期限のある書類を忘れている人がいた」

 

「満員の電車の中でリュックをぶつけてくる人がいた」

 

 

 

などなど、小さなことから大きなことまで

 

いろんなことが思い浮かんできたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は現在シェアハウスで生活をしています。

 

 

 

赤の他人が共同生活をしている場所なので、

 

やはりたくさんのルールが存在します。

 

 

 

■洗濯機とお風呂を使うのは夜中12時まで。

 

■お風呂を使ったら排水口に溜まった髪の毛はゴミ箱に捨てる。

 

■食器を使ったらすぐに拭いて所定の場所に戻す。

 

 

 

 

・・・どうでしょう?

 

「げ、そんなことまで?」と思われる方もいるかもしれません^^

 

 

 

私はシェアハウスに住み始めて1年以上が経ちますが、

 

ルールを守ることに対してストレスは感じませんでした。

 

 

 

 

しかし、ルールを守らない人に対しては

 

ものすごくストレスを感じてしまったのです。

 

 

 

 

昨日の記事でもご紹介したように

 

私の父はものすごく真面目な人です。

 

 

そんな父の娘である私はしっかりDNAを引き継ぎ、

 

自分でも真面目だなぁとうんざりしてしまうことがあります(笑)

 

 

 

 

生まれて初めて人と共同生活をするという体験をしたことで、

 

私にとって「決められたルールを守ること」は

 

とても重要なことなのだということに気がつきました。

 

 

 

 

 

 

自分が禁止にしていることをあえてやっちゃおう♪

 

 

そんな自分の価値観に気づいた私。

 

 

最初の頃は、ルールを守っていない同居人の方に

 

勇気を出して自分の思いを伝えてみたりしましたが、

 

すぐにまたルールが破られてしまいイライラ・・・。

 

 

 

 

自分の中に「ルールは守るべき」という

 

ガチガチの枠(=価値観)があったからです。

 

 

 

伝えてみた、変わらない、イライラする・・・

 

もうどうすれば良いの?!と悪循環に陥った私。

 

 

 

 

 

ここでストレスなく生活するためにどうすれば良いか?

 

と考えて行き着いたのが・・・・

 

 

 

 

「あえて禁止にしていることやっちゃおう」という

 

今までとは正反対のことでした。

 

 

 

 

自分が価値観を守るために禁止にしていたことを

 

あえてやってみることにしたのです。

 

 

 

 

禁止にしていることをやってみるメリットとは?

 

 

 

「○○してはいけない」という禁止は

 

多ければ多いほど苦しくなります。

 

 

 

 

もし、人との関わりの中でイライラしてしまうことが多いなら、

 

その禁止を手放してしまうことがオススメです。

 

 

そのために必要なのが、

 

禁止を自分に許可して実際にやってみるということです。

 

 

 

 

私の場合は、

 

食器を放置するというのを何度かやってみました。

 

 

・・・なんて小さなチャレンジ(*´∀`*)笑

 

 

 

 

 

やってみると気づいていたのですが、

 

あれほどやってはいけないと思っていたことって

 

案外へっちゃらだったのです。

 

 

 

食器を拭かずに置いて置いたからといって

 

誰かが傷ついたりものすごく迷惑をかけることはありませんでした。

 

 

 

 

そうすると「別にいっか」と思えたのです。

 

 

 

 

 

このように自分が本来持っている枠を広げると、

 

自分が勝手に作っていた禁止から解放されます。

 

 

 

そうするとイライラすることが減り、

 

穏やかな気持ちで過ごせるようになります。

 

 

 

 

 

 

イライラが溜まってるな〜と感じた時は

 

ぜひお試しくださいね^^

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

 

 

 

明日からの三連休が素敵なものとなりますように♡