みなさん こんにちは😃
共鳴式発声法☆声楽家きょうこ先生です🎶
今回は「歌と松果体」その②です🎵

前回のお話はこちらから✨
https://ameblo.jp/siawasenohibiki/entry-12846802995.html

こんなお話、目が爛々としてしまいますね💗
たくさん反響もいただきました🥰
嬉しいっ😃💕ありがとうございます🌸

では、続きを😊

松果体ではメラトニンが作られます✨️
このメラトニンは眠りを誘うほかに、抗酸化作用によって細胞の新陳代謝を促したり、疲れを取ってくれたり、病気の予防や老化防止にさまざまな効果を持つと考えられているそうなんです!
覚醒までいかなくても、これは魅力的な情報ですね😍
お年頃な私としましては「抗酸化」「新陳代謝」なんでワードには嫌でも刺激されちゃいます🥰

余談ですが、このメラトニンになる前の物質がみなさんご存知のしあわせホルモン、セロトニンなんですよ💗
松果体がセロトニンをメラトニンに変身させてくれているのです✨️
松果体、尊い✨️✨️
で、問題はどうやって松果体を刺激するのか?ですよね✨️

うん!聞きたかったのはそれそれ💗👀💗

松果体を活性化するには
「呼吸」とか「瞑想」がいいとされているんです✨
そして「振動」です✨

歌を歌う時に欠かせないのが呼吸です✨
歌は振動そのものですし
共鳴式発声法で響きを味わいながら歌えばさらに、、❣️

ということで
次回は
このメカニズムについてお話します🎶

このあと最新レッスン情報もお届けしまーす☺️

今日も
"しあわせのひびき"が巡りますように💗
Ciao!