こんにちは~ヾ(@^▽^@)ノ
今日もいい日です
なんだか あっという間に 9月になりました~
だいたいの学校は、今日が始業式・・かな
うちの生徒ちゃんは 8月の終わりから始まってる子や、今日からの子やら・・
運動会や文化祭の、準備や練習で、先生も子どもたちもいそがしくなりそう・・
運動会・・といえば わたしも・・・
体育部長としての 一大イベント学区の市民運動会
9月1日に、運動会一回目の会議を開いて、いろいろと動き出しました~
体育委員さん、いい人がたくさんいてくれはって、ほんとにありがたいです~
委員は何度かまわってきてさせてもらったけれど、
長になってみて初めて、さまざまなことがみえてきて、
今までの部長さん始め、会長さん、事務局など、上にたってお世話してくださるかたのご苦労がしみじみ・・・
ほんとうに、感謝ですo(〃^-^〃)o
わたしも、いろいろ教わりながら、
ぬけないように 顔晴らなくちゃ~
11月には
恩師の門下会の研究会
M子の大学の先生の門下発表会・コンクール
町内の体育行事
12月にある音楽連盟のオペレッタの練習も10月の終わりから始まるし
年明け2月の連盟の定演の、
楽器やコーラス、2台ピアノでおりまぜた動物の謝肉祭
と
三善晃さんの唱歌の四季
2台ピアノ・ソロ・連弾 で出るんだけど
これも11月ころから合同練習始まるから・・・
ちょっと頭のなかいっぱいになってるけれど
この前、気愛
いれたし・・・
顔晴るぞぉ~~ヾ(@^▽^@)ノ
。。。。でもね、
ひとりさんのおっしゃるように、
肩ひじはらずに、たのしく、顔晴りますo(〃^^〃)o
詩の上の小さい文字のことばね、こう書いてるの
『がんばりやさんのあなた、たまには肩の力をぬいてください』
わたしは。。。
がんばりやさんではないけれど~
肩の力ぬいて がんばります~
昨日のお空の写真ですが・・
とってもとっても感動したの
今日も きてくださって ありがとうございます
みなさんが しあわせいっぱい いいこと山盛りの一日ですように