なんだかあっとゆうまに 4月になってしまいました。
広島の桜桜は満開で、今日の強風で桜が散りはじめちゃいました。
やっぱりみると ほっこりするなぁ。

よっ日本人!!←誰やねん笑




さて~
3月21日 2回目の
岡山県赤磐 パン教室 カンパーニュ
行ってきました~照れ


ホシノ丹沢 カンパーニュ



捏ねないカンパーニュって ちゃんと習った事がなかったので、今回かなり勉強になりました~お願いあんこさんの本で学習はしてたけど、やはり実演必須よね!


なんかね~
先生のお家のオーブンかっこよすぎて、みんなで写真とりまくってました笑
lesson参加2回目なので、多少余裕でてきたのかな私…。


そもそも前回は緊張してたのか、メモもあんまりとれてないし パン以外の写真とれてなかったの(*_*)



で 焼き上がったのがこちら⬇


ひゅ~ひゅ~かっこいいお願い←ふるすぎやろ?笑
あら、やだ 美味しそう~ラブ


そして
焼いてる間の お楽しみランチtimeぅ食パン




デザートの 最中 小豆を茹でるところから教えてくれるの。 そして出来たてを
 小豆とカルピスバターはさんで …
『やばっ とけるくりーみぃ』

菜の花ローストビーフあえ 
『こんな分厚いローストビーフありぃ?』
美味しすぎ~!!


あっ、肝心のパンね、
私 口に運ぶ途中で香りだけで
『うまっ』って先ばしっちゃったわ笑
カンパーニュって こんな美味しいの?


でね、調理中の先生に
なんでそんなに料理上手なんですか?って聞いたら 『普通よ~』って


なわけないでしょ~キョロキョロ
普通だったら、私なんてまだ赤子レベルよねぇ~。も~謙虚すぎ!!!


なわけで、今回もとっーても勉強になったし、楽しいパン教室でした♪
あっ、今回ねー
私のブログを見て頂いてる方が いたのーピンクハート
『しもあん』って名前いったらわかるなんて…初めてで めっちゃ恥ずかしい(*ノ▽ノ)やら嬉しいやら。



お名前聞くの 忘れちゃったけど
また ご一緒できたらいいなぁニコニコ


それから
これは、前回習った
ふぉんせ



これは
塩バターフランス





3週間以上修理中だった我が家のオーブンやっと木曜日に帰ってきました。
代替え機が貸せる1番いいグレードが


え?これ?
トースターにしか見えないガーン

辛かったぁ…


案の定 こんな お恥ずかしいひどい焦げパンを披露するはめに。
ってゆうか、これは焦げる以前の問題かも笑い泣き


ぎゃーひどいねショボーン 黒岩ですわ。



ちなみに 
ふぉんせも 代替え機で焼いたパン。

塩バターフランスは、いつもの石窯さんで焼いたもの。全然ちがーう 焼き上がり軽いし
美味しいラブ


オーブン帰ってきたので
カンパーニュまた焼いてみることにしよっ。


やっぱりオーブンで全然違うし、
ガスオーブンと電気も違うみたい。我が家にガスオーブン…さすがにないなにやり




では 今日も長々とよんで下さりありがとうございましたぁコッペパンほっこりコッペパン